※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の子どもが薬を飲まないことに悩んでいます。過去に漢方薬は飲めたが、現在は無理に飲ませた結果、吐いてしまい、親子共に泣いてしまいました。良い方法はありますか。

2歳が薬飲みません。
動画を見せながら、むりやり、アイスにまぜるは試しましたがだめでした。

小児科で相談すると、お母さんの気持ちが足りない!本当に飲ませたいと思ってる??薬不足なのに!!と怒られ、看護師さんにはこの子は飲めるよ!とか言われ(外面のよいこどもです)色々追い詰められむりやり飲ませましたが吐かれました😭その後怒鳴ってしまい、2人して大泣きし、たぶん薬にますます嫌なイメージついてしまいました。

漢方薬なら前は飲めたのですが、、

何かいい手はないですか??もうメンタルやばいので優しくお願いいたしますm(__)m

コメント

いぬ

形状がわかりませんがジュースに混ぜたりお味噌汁や雑炊に混ぜてもいいと思います。アンパンマンのシロップについている計量カップが、飲んだらアンパンマンの顔が出てくるので今のところ娘は騙されて飲んでます‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😃💕

    • 3月13日
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

溶かしたチョコに混ぜて、固め直す
ちょびっとの水に溶いてペーストにしてサンド系のお菓子に挟む(サンドの中身に混ぜてもいいかなと思います)
味の濃いジュースに混ぜる(薬の種類によって不味くなるものもあるので注意)
親の圧で飲まない可能性もあると思ったので、あまり気にせずにいる。

飲み合わせ(何と混ぜれば不味くならないか)については、その都度調べてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!チョコでいけました!感謝です☺️

    • 3月13日
はじめてのママリ

うちはもともと偏食が強いのもあり何かに混ぜる系は全然ダメで、少量の水で練って団子状にしたものを頬の内側か上顎にくっつける方法が一番確実に内服できました🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😃💕

    • 3月13日
deleted user

そんな根性論で済む話じゃないですよね😩💦
うちの娘も2歳の時はよくある、ヨーグルト、アイス、ゼリーはそもそもそれが嫌いだからだめだし、ジュースも普段飲まないので、ジュース出すと=薬ってなって飲みませんでした🤣結局羽交い締めにしてねちゃねちゃくらいのを飲ませてちょっとでも口に入ったならいいや、飲ませる努力はしたしと諦めてました🙏🏻
今4歳半ですが最近になってやっと飲めるようになりました!本人曰くいちご味の薬はいいけどみかん味の薬は嫌だったと言ってます😇💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😃💕
    本当にそれなんですよね💦根性論じゃなくて、色々例を出してくれたらと思いました😵薬不足なのも、言っちゃ悪いけど私に言うなよと思いました。正直、病院での言葉に追い詰められました。うちもアイスは初めてたべましたが、冷たくて嫌いだそうで。ゼリーはもともと嫌いです。

    • 3月13日
S

全く参考にならない回答なんですけど、よっぽど大病で飲まないと死ぬとかじゃなければ外用薬以外はもう諦めてます😇座薬と咳止めテープでなんとかしてます🤣

アイスはもちろん、
大好きなチョコに混ぜてもダメだったので諦めました…
スープ系のご飯も食べないし…😂
練団子にして口の中突っ込んで吐くだろうけどそれなりに摂取させるって手もあるのかなとは思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😃💕今回、抗生物質でして、一回目はなぜか普通に飲めれて、今日になってなぜかイヤになったらしく、焦ってしまいました汗
    私も普通の薬か、抗生物質一回目なら別になんとかなるかな主義です☺️ありがとうございました😃💕

    • 3月13日