
舌小帯短縮症の息子の治療について不安があります。手術やレーザー治療を受けた方の体験を教えてください。
【舌小帯短縮症について】
生まれた時から気になった事も無く、一歳半検診の際の歯科検診や普段から行ってる歯医者でも指摘された事がなかったので気付かなかったのですが、ふとした時に2歳2ヶ月の息子の舌がハート舌なのを発見しました。
歯医者で相談すると、3歳~5歳までは様子見でも大丈夫との事であんまり重度?では無いのかなって感じでしたが色々調べてると小さい時に切ってる方がいいと書いてあり今度口腔外科医の所に相談に行きます。
調べてると小さい子は、全身麻酔と書いてあったのですが、自分自身全身麻酔した事があるのですが終わった後の声が出ない感じとか倦怠感とか色々あった記憶がありあれを子供にするのかなって思うと不安で😩
局部麻酔もやはり、子供からしたらストレスにもなると思うし、、
2歳で手術やレーザー治療された方おられましたら教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします
- まま(1歳1ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
少し違うくてすみません💦
たまたま下の子が0歳の時にハート舌なのに気づいて上の子もかな?と思い
みたらハートでした。でも5歳の時でしたが滑舌も普通だし大丈夫と言われました
多分重度は赤ちゃんの時に飲めないレベルらしいです
あと男の子に遺伝が多いらしくて
パパはどうでしょうか?
あと次男くんもどうでしょうか?
0歳のうちなら麻酔なしで一瞬で終わるので楽でした!

Riiiii☺︎
上2人舌小帯でレーザーで切除術してます。2人とも年中の時に局所麻酔でしました!
うちの歯科は麻酔使うから4歳以上がいいと言われたので😅
-
まま
レーザー治療されたんですね😌
レーザー治療は再び癒着可能もあると書いてあったのですが、特にそんなことは無い感じですか?
無知でわからないのですが舌の局所麻酔は舌に注射する感じですか?😅- 3月13日
-
Riiiii☺︎
長男は3年経ちましたがそんな感じはないですね🤔😊スジがもうないので癒着の可能性はないと思います🤔
ベロの下のスジをレーザーで切除するので、ベロとベロの下に麻酔した気がします!
私もその時が子供の麻酔初めてだったんですが、まず麻酔注射のための麻酔をします😂- 3月13日
-
まま
なるほどありがとうございます。
私も心配なったので25日に口腔外科の先生に相談してみます😅
レーザーができれば親としては嬉しいですよね、全身麻酔とかはちょっと不安すぎてためらってしまいそうです😅- 3月23日
まま
次男は今の所ハート舌ではないです😊
我が家は、夫も私もハート舌になった事はないので遺伝ではなさそうです!
長男の方だけがハート舌です😅