※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

1才の子供が哺乳瓶でフォローアップを飲まなくなりました。麦茶かマグで悩んでいます。依存しないように哺乳瓶も卒業したいけど、マグもあまり飲まないです。どうしたらいいでしょうか?

1才の子がいます!
寝る時フォローアップを哺乳瓶で飲ませているのですが今日で無くなりました!

そこでフォローアップを卒業して麦茶にするか
フォローアップを続けてマグで飲ませるか

悩んでます( ・᷄д・᷅ )

哺乳瓶も卒業しないと依存してしまいそうだし、でもマグだとあまり飲まないですφ(._.)
麦茶もあまり飲まないですφ(._.)
どうしましょう( ・᷄д・᷅ )??

コメント

deleted user

一歳過ぎて哺乳瓶を使い続けてると、
どんどん愛着湧いてきて、
卒業するのが大変ですよ😊

うちも寝る前フォロミ飲んでましたが、
一歳過ぎて卒業させました!
寝る前はお風呂あがりなので、
ストローでお水飲んで終わりです😊

  • はな

    はな

    コメントありがとうございます!
    やはりそうですよねー😩
    昼間は哺乳瓶で飲ませてないんですが、マグだとあまり飲まなくてコロコロうんちで困ってます😭

    • 5月19日
みずみぃたん

哺乳瓶は使い続けると虫歯ができやすいって聞きました。
ですが、マグではあまり飲まない、麦茶もあまり飲まないだと水分不足になっちゃいそうですね。
わたしなら、今はまだ哺乳瓶でフォロミを飲ませて、徐々に麦茶などをマグで飲めるように慣れさせていくと思います。

  • はな

    はな

    コメントありがとうございます!
    虫歯出来やすいっていいますよね( ˟_˟ )
    そうなんです!昼間もあまり飲まないのでコロコロうんちなんです😱だからせめて夜だけでも〜と思って哺乳瓶でフォロミあげてたんですが、終わりが見えなさそうで(笑)でもこれから暑いから水分補給しないとですよね😅

    • 5月19日
滉ちゃんママ🐌

歯がかなり本数生えてきているのなら哺乳瓶は卒業の方がいいと思いますよ!
うちは一気に両方はかわいそうかなぁとまずはフォロミをストローに変えました!
最初3日は2、3口飲んでムッとした顔しました😨
哺乳瓶➡ミルク
ストロー➡お茶
で使い分けてたので子供ながらに許せなかったみたいです(笑)
が、4日目からはミルク飲みたい衝動が勝ったようで普通に飲みました。
そこから一ヶ月で牛乳に変え、今は寝る前というかお風呂上がりの歯磨き前にに飲んだり飲まなかったりです。
牛乳なんで無理にやめさせるつもりは今のところないです🐮

  • はな

    はな

    コメントありがとうございます!
    今は下の歯二本と1本顔出してます🙋
    やはり一気にだと可哀想ですよね😭うちも少しずつチャレンジしようかな…😨♡ありがとうございます☺️☺️

    • 5月19日
もふもふ

コップ飲みはできますか?卒乳、哺乳瓶卒業の第一歩はコップ飲みからと保健師さんに教わりました。コップが使えるようになると自然と哺乳瓶も使わなくなると思います😊
うちの子は麦茶嫌いなので、普通の水あげてます😅

  • はな

    はな

    コップ飲みもすることはするんですが、ダラダラで、、😂😂
    仕方ないですかね??😂
    コップ飲みからなんですね〜😂!
    お水はまだ沸騰させた水の方がいいでしょうか??🙄

    • 5月19日
  • もふもふ

    もふもふ

    ご飯のたびに練習するしかないかと😅大丈夫!ちゃんと飲めるようになるので!

    1歳になってからは水道水あげてます。離乳食の本には生後半年から水道水あげていいと書いてました。

    • 5月19日
  • はな

    はな

    そうですよねー😂
    練習なしでは上手くいかないですもんね!あげてみます🤗

    生後半年から??!そんな早くあげて良かったんですね🙄🙄
    ありがとうございます!♡
    お水も普通にあげてみますね♡

    • 5月19日