※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

1歳の娘を妊娠中に保育園に入れることは可能でしょうか。第2子が生まれた後、就職先を決めるルールはありますか。

無知ですみません🙇‍♀️地域によって違うのかも知れませんが、ひとまずこちらで質問させてください。

現在、1歳の娘がいて、第2子妊娠中の専業主婦です。
妊娠中に、1歳の娘を保育園に入れる事は可能なのでしょうか?
第2子が産まれたら、就活をして、働きたいと思っています。
可能な場合、第2子が何ヶ月までに就職先を決める事などのルールはあるのでしょうか??

コメント

ち

保育園は就労している場合の預け先なので、よっぽどの理由がない限り不可能な気がします…💧
育休中で上の子を預けるのも難しい世の中ですからね💦
保育園預けるのであれば、2人目のお子さんが生まれて就活し、就労証明書を取得してからだと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    分かりやすいご回答感謝です🥲
    実は友人が、質問のような内容で預けていて、田舎だから…なのかもしれませんね💦住んでる市役所にも聞いてみたいと思います💦

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

私も一歳9ヶ月の子がいて
2人目妊娠中で市役所に相談に行くと
妊娠出産が理由の入園希望だと
私の自治体では
予定日の2ヶ月前と
産後2ヶ月後の月の末までと言われました。
なので2人目が生後2ヶ月とかで
2人目も預けて働かないとダメみたいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況の方のコメントありがたいです🥲イメージできました😭妊娠してから体調不良などで娘の相手をまともに出来ていない気がして保育園も考え初めましたが…個人的にはなかなか厳しい条件でした💦

    • 3月12日
ゆき

妊娠中であれば産前産後の枠で入れることはできるかもです。が、産前8週産後8週なので産後8週が過ぎれば即退園です!

求職活動でも一応預けられるような気がしましたが、かなり限られた期間ですし、産後2ヶ月になる前に求職活動をしているという証明(ハローワークの書類とか)が必要になるので現実的ではないですね、、、
あとは、産後の肥立ちが悪くて診断書を医師から出してもらって、疾病を理由での入園くらいでしょうか😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的に教えていただいてありがとうございます🥲🙏✨

    • 3月14日
あじさい💠

場所によるみたいですね。基本は就労ですけど、空きがあれば預かれますという自治体もあるみたいです。聞いた話ですが。

認可外でしたら就労かどうかに関係なくお金さえ払えば預けられますよ。恐らく認可より高くはなります。

私のとこで言うと、出産要件で産後8週(約2ヶ月)預けられて、その後は求職要件で2ヶ月。ただし、求職は点数が下がるので要件変更の時点で退園になる可能性もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認可外という手もあるのですね…!少し検討してみます🥲 !ありがとうございます😊

    • 3月14日