
28週の妊婦です。胎児に胸水、腫水、心室中隔欠損症などの問題があり、不安を感じています。アドバイスをいただけますか。
初めまして。
今28週の妊婦です。
ちょっと吐かせてください🥲
26週の時に産婦人科で胎児胸水と言われ、すぐに紹介状をもらって国立病院に入院して11日目です。
そこで分かったのが…
胎児腫水と心室中隔欠損症
胃が小さい、心臓の血液が逆流している…と指摘をうけました。
まずは、胸水を抜き、また水が溜まったのでシャント手術を今日うけました。
まだ経過中です。
夫婦で染色体検査はしないでおこうと決めたのですが…
ここまで色々な病気を指摘されると不安しかなくて。。。
どんな子でも自分の子だから…と思ってはいるのですが、なんで健康な子に産めないんだろうって悲しくなってしまい…
産まれてきた子は幸せになれるのだろうか…と
不安の毎日です。
今迄前向きに考えられていたのですが、急に不安に押し潰されそうになってしまい。。。
同じような経験された方がいらっしゃったら
何かアドバイスをいただけるとうれしいです。
- はじめてのママリなみ🔰
コメント

はじめてのママリ
細かい内容は忘れましたが、私の友達が妊娠中にお腹の子供の心臓病がわかり、出産しました!
生まれてから手術を何度か受けたり、県外の病院で出産して産後はしばらく離れ離れだったり話聞いてると色々大変なことはあったみたいですが、一歳半で複数回の手術を終え、後は経過観察で経過順調だそうです!
見た目持病があるなんて分からないくらいでおしゃべりもとっても上手だしとーっても愛嬌のある可愛い子です🌟

はじめてのママリ🔰
私も第2子の妊娠32週頃に
心室中隔欠損が分かりました。
不安で仕方なく、色々検索しまくったのを覚えています。
同じように自分のことを責めました。
母親の心配はよそに
元気な産声をあげて生まれてきてくれました。
生後半年に手術になりましたが、
今はもうとても元気に他の子と何も変わらず生活しています。
そこまで考えてくれるお母さんがいるなら、
お子さんはきっと幸せになれます。
-
はじめてのママリなみ🔰
ほんとに不安でしかないですよね…
うちの場合はダウン症も有り得るのかも…と思いながら過ごしてる毎日です。。。
でもお子さんは元気に生まれてきてくれたんですね😌✨
しかも手術してそんなに元気に過ごされてるなんて…親として何よりの幸せですょね。
今は、少しでも元気に生まれてきてくれるよう願うしかないです。- 3月14日

あゆり
不安しかないですよね。
うちは30週手前でまだ色々と見つかりました。
でも産むしかないしお腹の中の事なので見えない。わからない事が多いので産まれるまでは、あまり悲観的に考えない事かな?
決定事項ではないので医師もはっきりと言わなくてモヤモヤ多かったです。
生まれてから染色体検査勧められるかもしれませんが今、出来る事はして産まれてからしか出来ない事は気にしない!
胸水は呼吸に関わる事なので再び溜まらない事を願ってます。
-
はじめてのママリなみ🔰
ほんと不安しかないですね…
でもシャント手術がひとまず成功して、あとは水が堪らないことを祈るばかりで💦
あゆりさんの言う通りで生まれてから出来ること以外はしっかりやって、我が子を信じて待ってみようと思います。- 3月14日
はじめてのママリ
当事者ではなくてすみません💧
はじめてのママリなみ🔰
コメントありがとうございます😭✨
その子は経過順調なんですね!!我が子もそんな風に元気になってもらいたいです🥲💕
少しでも元気に産めるように、今から出来ることを考えていこうと思います✨