

ママリん
小児科なら乳児でも診てもらえるはずですが…🤔
内科の診療時間と小児科の診療時間で分かれてた、とかですかね…

はじめてのママリ🔰
内科と兼ねてるところは良くない、って大学病院の小児科の医者が言ってました!
本来は内科の先生で、見れなくもないから小児科も一応?見てるよ!ってレベルなんだそうです。
なのではっきり言うと、小児科はほぼ専門外みたいなものらしいです😌
小児科のみのところの方が良いと思います!こどもクリニックなど、、
あと、乳児の予防接種やってるようなところなら大抵見てくれると思いますよ😌

もちこ
うちの近所にも同じような病院あります😂
小児科って書いてある内科です。
生後4ヶ月の時に断られ、一歳過ぎれば見てもらえるかなー?と思ったら一歳でもだめ。
小学校低学年くらいの子が病院出てくるのを見たことがあり、何歳ならいいんだ?と疑問です🥺🥺

新米ママ
そんな病院あるんですね😳
私なら、何歳からならみてもらえるんでしょうか?と聞いておきます💦
他の親切な小児科さんに行かれた方が安心だと思います😭

はじめてのママリ🔰
みなさん、回答ありがとうございました!
先日、私の花粉症の薬を処方してもらうついでに受付で対象年齢について聞いてきました。
乳児用のシロップ&座薬を処方出来ないため、小学生以上から診ているみたいです!
予防接種も小学生以上対象の物しか用意が無いとのことでした。
ベストアンサーは病院の回答に近い内容のはじめてのママリさんにしました!
ありがとうございます!!
コメント