※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子どもの身長が成長曲線のギリギリです。混合栄養にしていれば伸びたのか、どうすれば身長が伸びるか知りたいです。

来週で生後3ヶ月です。身長について。

生まれて1ヶ月は体重身長の増加が緩やかでしたが、
1ヶ月検診後から完ミにしたところ順調に体重が増えて、
今は成長曲線のど真ん中にきました。

ですが身長の伸びが曲線ギリギリです、、

新生児のころ〜1ヶ月のスタートダッシュが
悪かったのでしょうか、、

完ミ前は完母でしたが混合にしてあげてれば
伸びていたのでしょうか( ; _ ; )

どうすれば伸びますかね、、

出生時50センチ現在55.9センチ

コメント

ゆーか。

完ミ、母乳で身長は
変わらないと思います。
体重さえ増えていたら
身長は今は悩まなくても
良いと思います!
服なんてすぐ
サイズアウトしちゃいますよ🥲

はじめてのママリ🔰

身長は正直遺伝もあるのでどうしたら伸びるとかはその時期は全くないですよ💦
もう少し大きくなったら食材とかで少しは関係出てくるかもですが今はミルクと母乳だけなんで。
体重が増えてきたのであれば、もしかしたら次身長が伸びてくるかもです!赤ちゃんも横に太って縦に伸びて、横に太って縦に伸びて、を繰り返します☺️

🌷

完母からの完ミへの切り替えはすんなりでしたか?

一昨日の2ヶ月検診で体重の増えで引っかかり混合にしましょう!ってなったのですが
哺乳瓶拒否でかなりストレスになっていて1日1回しかミルク足せてない状況です💦

混合にするくらいなら完ミにしたくて…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子はすんなりでした!
    強いていうなら完ミにして初めの方は吐き戻しが目立つなーというくらいで哺乳瓶拒否などはなかったです🤔
    混合にするなら完ミがいいという考えとてもわかります🥲
    母乳あげてミルク作ってってなると何だかんだ混合が一番大変なイメージです💦

    • 3月12日
  • 🌷

    🌷

    ちなみに飲む量はどんな感じでした??

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月前半100、後半120〜140ml
    2ヶ月前半140、後半160ml
    という感じで飲んでいて、
    いまは量も回数も平均くらいは飲めてるのかな?という感じです!

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳だった時に飲んでいた量はまったくわからず、、どのくらい飲めていたのか気になります💦増えが緩やかだったから足りていなかったのかなとも思います😭でも夜もよく寝ていたので謎です🥲

    • 3月12日
  • 🌷

    🌷

    同じ感じです!
    母乳だけでも夜中は4時間開きます😳
    なので、ミルクを足してと言われても
    10~60しか飲めないので100なんてまず無理だなぁと思ってました😭

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく4時間あいていました!
    なのではじめは、母乳で足りているってことなのかなーと思ったけど検診で体重測って、あれれ、、思ったより増えていない🥲ってなりました🥲
    飲めないとなかなか難しいですよね( ; ; )

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

そうなんですね( ; _ ; )
体重増加はいい感じなので今は気にせず過ごそうと思います!
ご回答ありがとうございす🥹

みみみ

息子も身長の伸びが悪く、2ヶ月検診で指摘されました💦
母乳よりの混合です。(親に預ける時やお友達と遊ぶ時にミルクで、家族で出かける時はパパに上の子任せて授乳してます)
出生時46.4cm、今日測って55.8cmでした。
再来週の3ヶ月検診で曲線ギリギリだと、入院して精密検査と言われています🫠
全然回答にはなってないですが、はじめてのママリさんのbabyちゃんが
どんな感じだったのか教えていただきたいです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次ギリギリだと精密検査ですか?!😭どうするかは病院や産院によりけりなのでしょうか、、
    私は遅めの新生児訪問を3ヶ月手前で受け、そこで生後1ヶ月ぶりに身長を測ってもらったんです😢なので先生に見てもらったわけではなかったので伸びについて特に何も言われず、、
    来月4ヶ月検診があるのでまた久しぶりに身長を測ります。伸びが良ければいいなと願うばかりです💦
    ちなみに産まれて1ヶ月間は完母でそれ以降は完ミです🍼

    • 4月1日
  • みみみ

    みみみ

    2ヶ月検診が2ヶ月5日目で、52.5cmで
    曲線ギリギリ下回ってる感じでして..。
    (曲線も5cm刻みで正確に書かれてるわけじゃないから、目分量での記入になるしとは思うのですが..。)
    次もそんな感じだと精密検査と言われました💦
    私も旦那も小柄な方なので、遺伝的な部分もあるとは思うのですが..。

    そうだったんですね💡
    助産師さんと医師では、また考え方とかも違うところもありそうですよね🧐
    身長伸びてるといいですね🥲🙏✨

    完ミにされた理由とかってお聞きしても大丈夫でしょうか?🥺

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😢
    出生時46.4からのそのサイズならじゅうぶん伸びているのでは?!と思いましたが曲線ギリギリだと指摘があったりするんですね💭
    ちなみにこちらも夫婦共に小柄です(笑)
    お互い伸びが悪くないことを祈りましょう🥺

    完ミ理由は1ヶ月検診で体重が思ったより増えていなかったからです!夜間も4時間くらいまとまって寝ていたし、吐き戻しもあったのでてっきり母乳のみでもしっかり飲めているんだと思っていたからショックでした😨
    混合にするのも大変そうなので思い切って完ミにしたら体重がぐんぐん増えました😂🍼

    • 4月1日
みみみ

1ヶ月に5.6cmくらい伸びるのが一般的だそうです🥲
個人差は絶対あると思いますが..。
ギリギリだと、先生によっては指摘してくるみたいなんですけど
低身長の場合、一歳半か3歳検診でひっかかるみたいで💦
お互い小柄だと、遺伝的な部分もありそうですよね🥺
ほんと!お互い曲線ギリギリでもいいから
大きくなってくれてることを祈ります..🙏✨

そうだったんですね😭
母乳って目に見えないから、どれだけ飲めてるかわからないですよね💭
ミルクの方がずっしり体重増えるイメージあります!