※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーさんm
子育て・グッズ

横浜の幼稚園で2年保育を考えていますが、転勤の可能性が高いため悩んでいます。家計的にプレ保育+2年保育が安全だけど、横浜の2年保育は狭き門か悩んでいます。

横浜の幼稚園で、2年保育は無謀でしょうか。。。

我が家は転勤族なのですが、我が子が4歳になる年が、丁度転勤から5年目。そろそろ次の転勤の可能性が高いのです。

私立幼稚園は入学金や制服代も高く、家計もさほどゆとりがあるとはいえません。一年でそれらが無駄になると思うと。。。

プレ保育+2年保育が家計的には安全策なのですが、ここは横浜。
2年保育は狭き門でしょうか??

ちなみに転勤しても、現在の家から通える場所に、という可能性もあったりします。

コメント

なぱん

横浜は私立幼稚園しかないですからね・・・。
息子が通っている幼稚園は3年保育のみで、まわりも3年保育ばかりです。というのも3年間を通してのカリキュラムと保育可能人員を3年保育の入園時に、入園させるからだとおもいます。
転勤などで途中入園される場合は別だとおもいますが・・・。

あとプレ保育は年少さんの入園前に行うところがほとんどだとおもいます。

横浜もひろいので、お住まいの近くの幼稚園がどのように園児募集して、2年保育をしているのか調べてみるといいとおもいます。

  • ひーさんm

    ひーさんm

    ありがとうございます。
    やはり横浜はそうですよね💦
    まだ先の話しなので、ゆっくり調べていこうと思います!

    • 5月20日
あーか

横浜で幼稚園教諭してました!!
横浜も広いので地域にはよりますが、狭き門だと思いますo(>_<*)o
今2年保育少ないので、結構子どもは追いつくのが大変だなって感じます。
もちろん先生もフォローしますが、その子につきっきりってわけにはいかないので…

  • ひーさんm

    ひーさんm

    回答ありがとうございます!
    確かに募集人数等をみてもそうだろうなと感じます。
    ちなみに我が家は都筑区です(*_*)

    • 5月20日
  • あーか

    あーか

    都筑区だと結構激戦区だと思います!!

    • 5月20日
mato

私の住んでいるところはプレに通わないとその幼稚園に入園するのが難しい感じです😣

  • ひーさんm

    ひーさんm

    回答ありがとうございます!
    やはりそうですよね💧
    子供のことを考えたら、プレ→3年保育で、転勤しないことを祈るしかないですかね~(>_<)

    • 5月20日