※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

産休開始日が出産予定日変更で前倒しになる場合、有給取り消しは可能でしょうか。

産休はいったあと、計画無痛分娩や計画帝王切開で出産予定日が変わった場合の産休開始日って変更になりますか?
3/4〜産休になってるんですが産休入るギリギリまで有休消化していました。出産予定日が2週間ほど前倒しになることになったのですが、この場合有給取り消しして産休開始日も前倒しにすることは可能でしょうか?

コメント

ままり

ならないです〜!
この予定日というのは計画とかの予定日ではなくて医学的な予定日です。

あと有給なら満額ですが手当だと金額減るし、あんまりメリットないと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    やっぱりならないんですね😣

    有給だったら出勤扱いになるので
    月11日以上出勤に該当してしまって
    育休手当が減っちゃうので可能なら有給取り消しで産休前倒しにしてほしいなあと思ってて💦
    前倒しにできるなら1人目の産休前給料でほとんど計算されるけどできないとなると復帰したあとの総支給が下がった2ヶ月分を含めて計算されるので痛いなと思ってました😥

    • 3月12日
  • ままり

    ままり

    なるほどそう言うことですね!💦
    産休手当の申請書で「いつ予定日か」「いつ生まれたか」をお医者さんが書く欄があるので、難しいと思います( ; ; )

    • 3月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね🥲
    今日協会けんぽに問い合わせてみたら
    帝王切開等で出産予定日が変更となっても手当の申請書は自然分娩の予定日のままだと言われました🥲 残念です…

    ままりさんももうすぐ出産ですね!
    一緒に頑張りましょう😊!!!
    コメントありがとうございました🫶

    • 3月13日