※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

認証保育園の入園式の服装や、パパも参加するかについて教えてください。

認証保育園に4月から通うのですが、そこの園は入園式があるそうで、服装ってどんな格好したらいいかわかりません。。
幼稚園や小学校などはなんとなく分かるんですが、保育園も同じですか🥺?
それと、その入園式はパパも一緒に行きますか🥺?
どなたか教えてください😭

コメント

いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

元保育士です🙋‍♀️
保育園で働いていましたが…私のいた所は毎回土曜日なので、ほぼ両親で参加されていましたね!
服装は幼稚園や小学校の入園式で着るようなセレモニースーツ(明るめ)、パパさんはスーツでした!
もし通う保育園のホームページがあれば、そこに前回の入園式の様子の写真が載っていることもありますので、見てみてはいかがでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    保育園のホームページ見ましたが、全く載っておらず、すごい簡単に1日のスケジュールが載っているぐらいだったので、こちらに相談させていただいてました😞💔

    そして、入園式は4/1なのでもろ平日で…
    旦那は仕事休むって言ってくれてますが、保育園の入園式でも、パパさんたちは仕事休んでも行くのかなと疑問に思いまして🥺

    • 3月12日
  • いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

    いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི


    そうなんですね💦
    園にもよると思いますが…平日の入園式は悩みますね…🤔💭
    私のところは4/1から慣らし保育始まりますが、入園式はその前後の土曜日でした💦
    親戚のところは保育園で平日入園式だったのですが旦那さん休んで参加されてました!シフト制だから融通効いたのかも?
    絶対に夫婦で参加!という訳ではなぃですが、お休み出来るなら参加してあげたいかなぁって思います😊

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうやって、土日にしてくれる園はありがたいですね🥺
    やっぱり子供のことですし、本人も休むと言ってくれてるなら一緒に参加してあげたほうがいいですよね🥹

    もう1点聞いてもいいですか😣?
    子供の服装はどんな感じがいいのでしょうか😣
    2歳の女の子です!

    • 3月12日
  • いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

    いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི


    幼稚園は専業主婦の方もいますが、保育園はみんな働いているので行事は土日が多かったですねー😊
    今後どの程度、旦那様が園の行事に参加できるかは分からないので私なら今回は休んで参加できるなら参加して欲しいなーって思いますね☺️

    お子様もフォーマルワンピースでいいかと思いますが、ブランド物である必要はないと思います!
    バースデイや赤ちゃん本舗でもそれなりのものありますよー🙆‍♀️

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに🥲
    なぜ平日なのか…
    そこもちゃんと確認するべきでした😩💦

    なるほど!
    とても参考になりました!!
    色々と教えてくださってありがとうございました🙇‍♀️!!

    • 3月13日
  • いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

    いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི


    あとこれは園にもよりますが…。
    内情を言ってしまうと人手がある程度ある保育園じゃないと、土日に入園式などの行事をして、何人もの先生が出勤すると平日どこかで振替でお休みしないといけないので😇
    でも平日はいつも通り子どもたちは来るわけで…。なので平日行事の保育園もありますね😂

    いえいえ!入園式楽しみですね☺️

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😣
    言われてみれば、見学に行った園の中でも職員さんが少なかったような…🤔
    認可の保育園を見学したときは、他のママさんが、行事は平日なのか土日なのか聞いてたのを思い出しました🧐💡

    入園式楽しみです☺️
    が、人見知りがすごい娘なので楽しみの反面、不安もあります🥲🥲

    • 3月13日
  • いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

    いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི


    共働きで土日休みのお仕事だと平日行事は参加しずらい方もいると思うので見学の時に聞かれる方も多いですね💦
    私も今年保活ですがなるべく土日行事が嬉しいので見学で聞く予定です🥳💭

    初めて親から離れて集団生活が始まるので不安ですよね💦
    5月くらいまでは午前中はみんな泣いてますよ🤣🤣
    人見知りが全くない子もいましたが…保育士的には手はかかりませんが、逆に家族じゃなくても誰にでもついていけてしまうので人見知り位の方が防犯的にはいいかなと思ったりはしますね🤔💭
    大人が思っているより子どもは適応早いのできっと大丈夫ですよー☺️

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥹💦
    今回認証保育園で、1年間しかそこの園には居れないので、認可の保育園で見学行くときは私も忘れずに聞こうと思います🥹🥹

    5月くらいまで泣いてる子は泣いてるんですか😵‍💫💔
    たしかに、人見知りなさすぎても怖いって話聞きます🥺
    でもたぶん、うちの子はどこの子よりも酷い人見知りだと思ってます…笑
    話しかけられるのが本当に怖いみたいで、ベビーカーにすら乗ってくれません🥲💔
    それでもちゃんと慣れてくれますかね🥹🥹

    • 3月14日
  • いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

    いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

    1年間様子みて次の保活で活かせそうですね🙆‍♀️

    酷い子でも1ヶ月で何とかなりますよ🍀*゜
    不安でしょうけど大人の不安って子どもに伝染するのでママさんが大丈夫!って送り出したら大丈夫ですよ!
    いい保育園生活を送れますように😊

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この失敗を活かせそうです🥺

    そうですよね😭
    私が不安がってたら子供も絶対そうなりますよね💦
    大丈夫!って4月から送り出そうと思います😭😭

    元保育士さんからお話を聞けてとても力になりました☺️
    ありがとうございました🙇‍♀️!

    • 3月16日