
コメント

はじめてのママリ🔰
張ったりスッキリしないようでしたら、搾乳した方がいいです!
でもあんまりにも搾乳しすぎると母乳過多で乳腺炎になってしまう可能性もあるのでほどほどで💦
はじめてのママリ🔰
張ったりスッキリしないようでしたら、搾乳した方がいいです!
でもあんまりにも搾乳しすぎると母乳過多で乳腺炎になってしまう可能性もあるのでほどほどで💦
「母乳」に関する質問
昨日で生後2ヶ月です。 1週間くらい前から母乳をやめたんですけどそこから💩が硬いです。 今までは便秘もなく一日3回程度柔らかい💩がでてたんですけど水分が全くないコロコロしたうんちが1回にかわりました💦 心配になり病…
なかなか授からず、流産後に不妊治療を経ての出産、待ちに待った我が子の誕生。 母と同居で今までも必死に子育てしてきたつもりです。 可愛いはずの子供ですが、しんどいことが増えてきてここに書かせてください。長々と…
新生児のママです。 混合育児をしています。 授乳間隔が5時間空いてしまいました… 事情があり遅めの沐浴が22:00頃、 最後のミルクが23:30で50飲み、 今回のミルクが4:30になってしまいました。 気づいた時点で母乳を片…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
減っちゃったら困るなーと思いまして🥹
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月でしたら、赤ちゃんに吸ってもらう回数を増やす方が母乳量は増える・減らないと思います🙂↕️
100日位までは頻回授乳を頑張ると良いですよ✨️
はじめてのママリ🔰
それは理解していますが、1回飲むと3-6時間は起きないので頻回に吸ってもらうのが難しいんです😓
なので搾乳という選択になりました。
コメントありがとうございました🙇♀️