
旦那のお母さんについてです。とてもぃい方なのですが、一言多いw落ち着…
旦那のお母さんについてです。
とてもぃい方なのですが、一言多いw落ち着きがないんです。
結婚をして産休に入り一緒に過ごす時間が多いぶん気付くことが多い
ご飯を、食べていても黙っていられない。貧乏揺すりじゃないんだけど、変に座りなおしたり、口に食べ物入っているのに喋ったり
隣の家はこうだ!あーだ!とか💦
部屋の前の廊下でも常に1人で喋ってる。
妊娠後期に入って頭痛とか酷くてそれがとてもうるさく感じてしまいます。
車の免許もない方なので、よく一緒に買い物にいくのですが、その最中もなんというか、これは美味しくないだとかいろ②話していて会話が面倒くさく感じてしまいます(><)
このあいだ、体調悪いものあり左のサイドミラーをぶつけてしまいました。
いつまでも馬鹿にしたようにその事に触れられたり
もーその話はいいです!!って思わず言ってしまいました。
楽しく会話をしようとしてるのもわかるし、私に気を使ってるのもわかるし、、専業主婦なので(お義父さんも常に家いる)お家の主導権?はお母さんw
というか、5年ほど前に建てた家(旦那名義)に結婚して私が後から入りました。
なんというか、、旦那も平日は残業MAXで早く帰ってこれなくて😅💦ご飯の時間が苦痛というが💦💦
いまも廊下で独り言ぶつぶつ💦
あと一ヶ月程で赤ちゃん産まれてまた環境かわって、変に口出しされるんだなとかいろ②考えると複雑で😱
イライラしちゃうんだなっていまから思ってしまいます。
仕事の関係とか保育園の関係で2歳まではお家で見るのは決定てきなのですが、、、
大丈夫かなって本当におもう💦
愚痴で申し訳ないです。旦那にも自分の両親にも言うつもりないぶんフツフツと自分の中に黒いものが増えていってしまいます😱
- りん(7歳)
コメント

コーンスープ
こんばんは😣
私は義両親と同居したことがないので、偉そうなことは何もいえないのですが、自分の両親に言うのはいいんではないですかね??😊私だったら、実母に相談します!

由梨
私も完全同居してます。
私は嫌だった事は主人に全部ぶちまけます‼私が機嫌悪くなるのは大体舅や姑の事です。
そのストレスは主人にぶつけます。
主人の親と同居してるんだから、主人の親が嫌なことしてきたら連帯責任な感じで私は主人にぶつけてやりす。
それが嫌なら同居解消か、離婚だからと言ってます。
主人は聞き流すだけですが…
-
りん
同居って大変ですよね( ̄∀ ̄)ほんとに💦
これから子供産まれてからストレス溜まりまくって耐えられなくなったら言ってしまうのかなとはおもいます!
聞き流すだけでも、聞いてもらえるだけでもありがたいですよね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝- 5月25日
りん
コメント遅くなりすみません(><)
自分の両親にはなんとなく言えなくて😱
久々親友と会え愚痴りました!笑いながら聞いてもらって少しスッキリしました❤️