※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MH
子育て・グッズ

9ヶ月の子供が離乳食を拒否し、スプーンを嫌がるようになりました。掴み食べを始めた影響でしょうか。食事が憂鬱です。これはどういう現象でしょうか。

今月で生後10ヶ月になる9ヶ月の子供のことです。
離乳食が三回食になり最初は順調でした。
ここ数日で急に今まで食べていたものを
拒否するようになりまりました。

今までと変わった事といえば
掴み食べを少しずつ始めたくらいでだんだん
上手になってきた頃です。

こちらがスプーンを差し出すと
泣いて嫌がるようになってしまいました。
食パンやおやきを渡すと手に取って食べます。

私も何故かわからなくて
子供も泣いて、、お互い食事の時間が
憂鬱で仕方ありません。


これはどういう現象なのでしょうか、、、。

コメント

はじめてのままり

そおゆう時期なだけだと思います 。
何が嫌なのか分からないですが
自分のご飯食べたいタイミングがあるのか自分でやりたいのか感情がゴチャゴチャ本人もなって泣いているのかな?と思いますが下の子 生後8ヶ月の時に2週間程度泣いて嫌がることありました 。

  • MH

    MH

    ありがとうございます😭下のお子さんそういった時期があったのですね💦

    程なくして普通に戻ったって感じですか?

    • 3月12日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    自然に戻りましたね 。

    • 3月12日
  • MH

    MH

    よかったです!ありがとうございます😭
    励みに頑張ります!

    • 3月17日
ママリ

うちも最初は何でも食べてくれてましたが、つかみ食べで自分で食べたいって気持ちが強くなり始めたころから偏食になりました🥲
今は全部手掴みで食べられるものしか出してません。米も野菜も食べず、栄養は偏ってますが出来る範囲でしかバランス取ってません…
食パンやおやきは食べてくれているとのことなので、少し大変ですが野菜やタンパク質をパン・おやきに入れて食べさせてあげるのが良いかもしれないですね!
お互いにストレスのない方法が見つかりますように🥲♡

  • MH

    MH

    ありがとうございます😭
    なるほど💦あまり神経質にならずその方がお互いストレスフリーで良さそうですね、、
    今日のお昼は赤ちゃんパンケーキを作って出したのですが一口食べて下に捨てられました…

    心が折れかけています、、

    夫の俺仕事あるからって言葉も
    わたしだけがこの悩みに向き合っているようで孤独です😭

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    心折れますよね😭
    私もママリで何度も質問して、白米しか食べてなくてもちゃんと育ちますと回答頂いたりして、もう割り切って食べるものだけあげるようになりました🥲栄養バランス気にならないと言ったら嘘になりますが、とりあえず2ヶ月お米と野菜を食べなくても息子は元気にしてます。作ったもの食べてくれなくてしんどいよりは幾分かマシになりました🥲
    旦那さんはもっと寄り添って欲しいですね😭仕事があったって少しくらい離乳食作ってくれてもいいんですよ、旦那さん🫠

    • 3月12日
  • MH

    MH

    そうなんですね!そのお言葉聞いて安心しました😭😭
    ありがとうございます!励みになりましたぁぁ😭❤️❤️

    • 3月17日
ママリ

一時的なものって割り切った方がいいかもしれません。
親は大変だし、イライラしますけどね💦

掴み食べをしたい時期なのかもしれないです。
大変ですが、白米で小さいオニギリ作ったり、ハンバーグやミートボールをあげてみるとか...

あとは味の好みが出てきて、これは嫌だとかあるのかもですね😓

  • MH

    MH

    ありがとうございます😭
    子供の食事のグズリを聞くと頭おかしくなりそうで…

    一時的なものって割り切れるようにしてるんですがいざ食事の時間がくると、
    キーってなってしまいます…

    • 3月12日