※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫の収入が低く、生活が厳しいと感じています。私の育休中の収入も少なく、貯金を切り崩しています。夫には家計の厳しさを伝えていますが、実感がないようです。私の考えすぎでしょうか。

長文ですが相談させてください。

28歳で転職後半年未満の夫、手取りで20以下でした。
子持ちでずっとこの手取りだったら生活できない。
このまま上がらないようなら転職して欲しいと話すと、夫は稼ぎが少ないと言ったことがいやだったらしく、「28歳の平均年収調べてみろ!平均だから!高望みしすぎだ!」と言われました。

確かに言い方は悪かったかもしれません。
私も介護職で収入はいいとは言えません。
育休中で給付金と夫の稼ぎだけでは生活できず、貯金を切り崩している状態です。
私自身の転職も考えてはいますが、育休復帰後は子どもの体調不良などで呼び出されたり、慣れた職場の方が都合がつけやすいのでは?と思っています。

家計は私が管理していて、夫にはこれくらいしかないんだと説明しても実感が湧かないようです。
「大丈夫!なんとかなるよ!」と言われ、貯金の金額が減るたびに私のメンタルがやられます…

私が考えすぎ、高望みしすぎなのでしょうか?

コメント

🐻

転職半年ならまだ少ないことも、、、
上がる見込みはあるのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上がるとしても残業が増えての手当とかみたいです。
    仕事内容や環境はいいみたいで、やめる気はないみたいです🫠

    • 3月12日
  • 🐻

    🐻

    それなら今後しんどいかなと思います😫
    お子さんが居るなら高望みではないですし、、、

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🫠
    いっぱい欲しい訳ではないんですが…
    出ていく分ばかり多くてメンタルやられます😇

    • 3月12日
ジジ

夫さん、話だけだと聞き流しちゃってる可能性ありますね…
紙に書いて渡すとかして、視覚と聴覚で伝えてみるとまた変わるかもしれないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶん、めんどくさいの始まった位に思ってると思います。
    通帳みせたり、家計簿みせても響いてなさげです…

    • 3月12日
  • ジジ

    ジジ

    数字の羅列みても理解できない方なのかな…
    いっそこのままだと厳しいからと生活水準落とした体験させてみては?

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えばどういった体験ですか?🤣

    • 3月12日
  • ジジ

    ジジ

    お小遣いなら減らすとか、食事を味薄くして食材も質素にするとか、趣味にかけるお金を制限するとか?
    このままだと物価も上がっていくよだから、身の丈にあった暮らしはもっと下がっていくんだと気づいてもらわないと!笑

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お小遣いはもう渡してないです🤣
    もやし生活始めようかな笑

    • 3月12日
maMe

高望みし過ぎではない気がします💦

手取り20以下はなかなかきついですよね…
お子さんがいるのだから将来かかるお金がどのくらいで、毎月どのくらい貯蓄してかなきゃいけないか2人で話し合ってみてはどうですか❓

今はそんなにお金がかからなくても中学、高校になると今以上に絶対お金はかかるとおもいます。


喧嘩腰にならず、客観的に話してみるのはどうですか❓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日々の生活が精一杯で、教育費やつみたてのことまで手がまわりません🫠

    淡々と言っているつもりなのですが、響いてなさそうすぎてイライラしてきてしまって😖

    • 3月12日
aripimama⁂

暮らしていけないのでは
平均年収は関係ないと思うのですが😥
なんとかなるも無責任ですね...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとかするのは私なの?と思ってます😅

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

手取りじゃなくて年収ベースだとどれくらいですか?

手取りだと家賃や保険などひかれて実際の額面よりもかなり低くなる人いますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転職してから変わったのでおおよそですが、300くらいだと思います…
    次の月に返ってくるのですが、会社の出張などで一旦立て替える費用も多くてしんどいです🥲

    • 3月12日
R

都内とかだと少なくて生活出来なそうですが、田舎だと資格なくて夜勤とかもなければそれくらいの手取りも普通だと思います!

我が家はめちゃくちゃ田舎暮らしで旦那25歳、転職して半年で手取り23万ほどです。
20万は超えてますが、平日+土曜日、祝日も出勤でこの給料です🥲週6勤務なので、普通に週5勤務だともっと少ないですね😅

私も育休中は貯金切り崩し生活でしたが、復帰してからは少し余裕が出るようになりました!
もちろん、給料が良い転職先もたくさんあるとは思います!たくさん話し合って良い選択が出来るといいですね🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎の方だと思います🤣
    頑張って働いてるのに少ないとげんなりしますよね…

    今でもギリギリどころかマイナスなのに、保育料払うようになったら🥶
    考えたくないです笑

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

給料は資格あるかや経験や職種によると思います、、が20以下は少ないと思います😭
ボーナスたくさん出るとかでもないんですよね、、?
ママさんの転職はとりあえず待ったほうが良いと個人的には思います!慣れた職場の方が絶対体調不良とかで休む時良いと思うので🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転職したてというのももちろんあると思うのですが、これから増える見込みが残業するのみと聞いています(夫より)
    もう少し年数勤めれば上がるんでしょうけど、いつになるやら…
    その前に破産しそうです🥶
    ボーナスはまだ貰ったことないので分からないですが、日々の補填くらいですかね…

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方への返信見ましたが年収にして300はさすがに少ないですね😭
    うちの夫が28歳の時が年収で500くらいでした。
    増える見込みが残業だけとなると働き方改革などで残業できなくなると手取りはほぼ増えないということなので転職の方向で話し合えれば良いですね😖
    ただ給与面は転職前からわかっていたことだったと思うので旦那さんがなぜそこを選ばれたのか謎です、、お金に無頓着なんですかね😭

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別の業種への転職だったのと、その業種で今住んでいる地域ではあまり選べなかったことがあります。
    もっと都会の方だと給料もよくて、会社も選べると夫は言っていました😅
    転職上手くいく保証ないのに移住まで決断できずの現状です😇

    • 3月12日
ママリ

家計簿的なのを作って毎月何にいくらかかって足りないから貯金切り崩してんだよってのを旦那さんに見せてみるのも一つの手かもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時々見せるようにしてるのですが、そもそも興味なさげで、へーって言われて終わりです👹

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

旦那さんの給料だけじゃきついですが共働きならなんとかって感じですかね💦
フルタイム正社員が理想ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高望みでは無いですが給料低い人は低いですしその中でやりくりするしかないのかなと💦

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産休前の給料ならなんとかなるかな?って感じなんですが、復帰後はそんなに貰えなそうなので不安です🫨

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリ見てると結構収入低くてもやりくりしててすごいなぁと思う人とかいるので頑張ってください。

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張りまーす👍✨

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

子供もいると不安になりますよ😩

介護職はきつい割に給与安い‼️

私も横浜市でずっとやってましたが夜勤手当が付いても19万から20万でしたね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよねー!
    妊娠中は夜勤に入ってなかったので、今の手当もその分で計算されてるから余計に少ないです😇

    今も介護で働いているんですか?
    転職した感じですかね?

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚を機に退職して今は専業主婦してます🙆‍♀️
    少し政府が給与上げろって思ってます👍

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうですよね🫠
    給料に見合わない仕事だと思ってます笑

    • 3月13日