
狭い歩道をベビーカーで通る際、自転車が無視して進んでくることにイライラしています。ルールを守らない自転車に対して、どのようにポジティブに考えれば良いでしょうか。
対面から歩道を堂々と走ってくる自転車にイライラしない方法を教えてください。
幅1m程の狭い歩道を通園の為、毎朝縦型の2人乗りベビーカーを押して歩いてます。
すれ違うために一時的に避けれる場所は、歩道に面してるコインパーキングやマンションの駐車場、ゴミ置き場などです。10mおきくらいにしかないので、10m先から歩行者がこちらに向かって歩いてきてるのが見えたら、そこに避けて待つようにしてます。
そうしないと、すれ違う為に車道に降りてしまう中学生がいるからです。
しかし、自転車に乗ってる高校生やお母さんたちは3m先から私がベビーカーを押してるのが見えていて、縁石も低いし、一時的に避ける場所もあるのに、車道にも降りないし、端に避けて待とうともせずに突き進んできます。一度こちらも止まらずに突き進んでみたら縁石が高いところから無理矢理降りてました。
ルールを守らない自転車がいるからと通園ルートを変えるのも嫌なので、こういう小さいことでイライラしない人はどういう風にポジティブ変換してるのか教えて欲しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃわかりますー!!
あんたら車道行けよ!ってめっちゃ思ってます😂
車全然いない時でもわざわざ歩道走ってて、しかも歩行者いるのに我が物顔で走行して徐行もしないの腹立ちますよね😇
最悪なのは、後ろからチリンチリン鳴らされて避けろって合図された時です😇
あんたが車道いけよ。でしかないですよね笑
私1人ならいいですが、子どもたちを危険に晒したくないので、そういう時はもう諦めてわたしが端に寄って止まってたりしてます。
すれ違う時に心の中で、どっかで自転車のタイヤが溝にハマってズッコケろ!って呪ってます😈笑
あと旦那にすぐLINEして愚痴ったりしてます笑
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
どいて欲しい時にベル鳴らすのも確か違反だったような…
スマホで撮影しようと思ったことが何度もあります😇
ズッコケるだなんて優しすぎます笑
車とぶつかって欲しい笑