※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

築7年の中古戸建のリフォームについて、どこをリフォームするか迷っています。お風呂やトイレ、洗面台、キッチンなどを考えていますが、予算は200万円です。アドバイスがありますか?

築7年の中古戸建、みなさんなら

リフォームするならどこをしますか?

またはリフォームどこをしましたか?

私らお風呂は鏡と棚をとったりしてリフォームしたいです。
トイレは一階と二階にあって迷っていて、
クリーニングだけで良いかなと思っていますが人が使ったものだから気になってしまうんでしょうかね😭

あとは洗面台やキッチンなど、、、

200万でおさめないといけないので、迷います😭

コメント

はじめてのママリ🔰

洗面台は手洗いのもの増えると思われるので(トイトレ、嘔吐等)後回し、数年後にトイトレ解決したりして手洗い減ったらかえます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに!洗面台は後回しにします!!
    お風呂は優先的に変えたいと思っています😅

    • 3月11日