※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

転職について、正社員と契約社員のどちらが良いか悩んでいます。正社員は賞与が多いですが休みづらい一方、契約社員は休みが取りやすいと聞きました。旦那の勤務形態や子供のことも考慮しつつ、契約社員の実情について知りたいです。

転職について 
どちらが良いと思いますか??

①正社員 一般事務 
 8:30〜17:30 賞与4ヶ月 土日祝休み 休みづらい 
②契約社員 一般事務 
 8:30〜17:30 賞与1ヶ月 土日祝休み 正社員登用あり 
 お休みは融通がきくと聞きました

正社員に挑戦したい気持ちはありますが、、😢
旦那が三交代勤務なのですが保育園からの呼び出しや子供が具合悪くてお休みしないと行けない日は全部対応できると言っています。でも寝る事が1番大好きな人でほんとにずっと寝ていて仕事か寝るかなので夜勤明けに呼び出された時など対応できるのか不安です。。

あと契約社員で働いている方にお聞きしたいのですがお休みは取りやすいのか、正社員と比べて仕事内容や仕事量が結構違うのか教えていただきたいです!

コメント

おすし

契約で働いてました。休みは取りやすかったですが社員も普通にとれるのでそこは職場によって、契約だからとか社員だからとかはなかったと思います😊
私は子供育てながら社員の責任を感じたくなくて契約してたんですが、結局仕事内容が社員の穴埋め?とか社員でもやらない事やるのに福利厚生とかは圧倒的に社員の方が当たり前によくて、会社の人事制度が変わったので辞めました(笑)やってられないなーと。
結局今は派遣でそこそこの責任感で充実してます☺️