
1歳半の息子が後追いを強く感じています。同じような経験をした方や対策があれば教えてください。
1歳以降、後追いひどくなった方いますか?😂
息子1歳半です。1歳くらいまでは親と離れるのがいやで後追いする感じだったのが、最近は私のやってる事と同じ事をしたくてついて来る感じです。
ご飯作るとかも、余裕のある時は一緒にできることをしたり、渡せるものを渡してお手伝いしてもらったりします。
成長を感じるのでいいことなんだと思うのですが、
なかなかなストーカーぶりでちょっとしんどいです…笑
ひとり遊びもすぐ飽きちゃうみたいです。
同じように後追いひどくなった方いらっしゃいますか?
何か対策してますか?
- ママリ(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもやばいです、、いまだに😅
トイレとかすぐに察して着いてきて、トイレの中まで入らせろとギャン泣きします、、
動画見せるようのタブレット渡しても、それを持って、トイレの前に来て見てたり、ドライヤー中もわざわざ持ってきて洗面所で見てたり🤣
もう本当に一瞬たりとも1人にさせてくれません笑
料理中とかは、野菜触らせたりキッチンのストックの引き出し触らせたい放題にして、とにかくこっちの仕事がスムーズに進むことを優先してます😂
あぁ、また散らかる、、あとから片付けしなきゃ、、と思いつつやらせてます😭
あるあるですが、その時だけ動画見せたり、あとはおやつの時間なら座って食べててくれるので、その隙にサッとトイレ行って料理し始めるとかですかね😇

えるさちゃん🍊
3歳の次女がいまだに全部ついてきますよ😂
洗濯しててもご飯作っててもトイレ行っててもご飯食べる時は膝の上ですし😂
-
ママリ
ママっ子なんですね!こんなに追っかけられるのも今のうちだよなーと思いつつたまにしんどいです😂
- 3月12日
ママリ
トイレ、確かに息子もドア開けて入ろうとしてきます😂
私も料理中はシャモジやらプラスチック容器やら色々渡して気を逸らしますが安全そうなものは渡し尽くしてネタがなくなってきました笑。
ひとり遊びしててくれたりはしますか?
はじめてのママリ🔰
1人遊び、するとしても5分とかです😂
上の子は永遠に1人遊びする子だったので、楽でした😂
とにかく料理中にストックやら調理器具やら触らせてても、結局は声かけてないとダメで、ちょっとでもほっとかれるのが嫌みたいです😭笑
こんなに求めてくれるのも今だけ、と思いつつ、毎日毎日だとキツイですよね🥲