![maman](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産ジンクスを試したいと思っていますが、食事に気をつけているため焼肉はまだ我慢しています。みなさんはいつからジンクスを試されましたか?
37週で産んでる人が多い気がするのですが、私の1人目出産が41週でした。早く産みたい&会いたいと思って、先月から朝6時半頃から1時間坂道上り下りの散歩後、スクワットと旦那の朝ごはん終わってから8時頃からお昼前まで家の掃除、家事、子供と遊ぶと、午前中はひたすら動き回るのを始めてますが、出産ジンクスも試してみたいなぁと思ってます!(特に焼肉!笑)
体重管理をかなり気をつけてるので、食べたいけどまだやめといた方がいいかなぁとか思ってるんですが、みなさんジンクスを試されたのはいつからですか?
- maman
コメント
![tomato](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomato
はやく生みたいと思って
35wから
3~5キロの散歩
ラズベリーリーフティー
36w
雑巾がけ、かいだんのぼりおり
37w
焼き肉
38w
もう一度焼き肉、オロナミンC
39w
オロナミンC
40w
カレー
そして出産、、。ジンクスはジンクスでしかなく、赤ちゃんのタイミングだったんだなと実感しました!(笑)でもこんな感じであらゆるもの試した気がします✨
![☆milky way☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆milky way☆
ジンクスほとんどやったことないです😅赤ちゃんのタイミングで待ってます☆
そのおかげかとても良い時に産まれてきてくれます☆
オロナミンCとか結構好きでよく飲んでるので私には効かない💨
-
maman
そうなんですね!?
私も1人目全く何もせず、ただただの〜んびりしてたんですが、今回体重の増え方がヤバ過ぎるので焦ってしまってます(T_T)
でも、「とても良い時に生まれてきてくれます」という言葉…ステキすぎます♡
後もう少し今のまま頑張ってみます!!- 5月19日
-
☆milky way☆
この日に!と思っていると赤ちゃんプレッシャーじゃないですか😅陣痛来ないと(あぁ今日産みたかった…)とかちょっとかわいそうですよね⤵⤵だから基本、赤ちゃんのタイミングで待ってます☆
3人目は次の日から旦那が3連休という初日(日付け変わってすぐ深夜)に産まれました☆おかげで旦那が3日子供達を見てその後、母が1週間来てくれました☆- 5月19日
-
maman
本当にそうですよね(T_T)勝手な母のワガママにこんなまだ産まれてもないお腹の子にお願いだなんて💦
すごく良い愛の鞭(←勝手にすみません苦笑)ありがとうござます!!
なんだか後もう少し気楽にがんばれる気がしてきました!!!
ありがとうござましたm(_ _)m✨- 5月19日
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
アメリカの研究で40週迄いた方が良いとわかったと言う記事を読みましたよ
40週以上いる方が逆に良いと書いてあったと思います。
発達障害などのリスクが減るそうです!
でも、しんどいし、早く会いたいですよね😊なので、赤ちゃんに任せてのんびり待ってあげると良いと思います♪
-
maman
そうなんですか?!それなら母のワガママ無視して40週までいて欲しいですね(^^;;
体重管理さえしっかり出来ていればもう少しのんびりした考えが出来たのに…💦
お恥ずかしい限りです💧- 5月19日
-
♡
記事を探そうと思ったのですが、みつけれなかったです💦
生産期を変更したとか書いてあったと思います。
38か39週からにして、42週迄を生産期にしたと書いてあったと思います。
長く居た方が発達障害などのリスクが減るとか書いてある記事を2016年の6月〜8月頃にYahoo!の記事に載っていたのを見て、私も
焦って早く産まないようにのんびりしたのを覚えてます。
私も体重オーバーで大変でしたが、担当医が言うには最近は体重の事を考え無くて良いそうです。今は逆にお母さんが体重増えなくて
低体重児が産まれる方が問題なのがわかったと言われましたよ。- 5月19日
maman
おー!わかりやすくありがとうござます*\(^o^)/*
確かに…赤ちゃんのタイミングは確実にありますよね(^^;;
焼肉2回食べられてますが、体重は元々そこまで増えてなかったんですか??
私もう10㎏増で、9ヶ月後半から急に一週間で1㎏増ペースなのでどうしようか悩んでます(^^;;
tomato
いえ、、、、、お恥ずかしながら今回は17kg増えました😱💦焼き肉食べた次の日は1キロは増えてました💦こんな私に言われてもあれかもしれませんが、
ここまで10キロって私はすごいと思いますよ😆
出産したらなかなか食べられないと言い訳して、怠けてしまいました😅でも、難産でもなく、体重も10キロ落ちました。完母のせいか、みるみる減ってきました✨