
年長の娘が鼻水、咳、微熱があります。下の子からうつったかもしれず、病院に行くか悩んでいます。卒園式が近く、他の病気をもらうのが心配です。本人は元気ですが、花粉症の薬があと3日分しかありません。病院に電話して薬だけもらうか、発熱外来に行くか、耳鼻科に行くか迷っています。どうしたら良いでしょうか。
年長の娘が鼻水、咳、微熱(37.0前後)があります💦
下の子が同じ症状で土曜に病院に行き検査は特にせず薬だけもらいました。
下の子のがうつったのかなと思うんですが明日病院に行くか悩んでます💦
というのも今週土曜日に卒園式があり、病院に行って違う病気もらってきても嫌だなと😭かかりつけは37度以上だと発熱外来に行かなきゃいけないので💦
本人はいたって元気で夜も眠れてます。
ですが花粉症持ちでアレルギーの薬があと3日分しかありません😭
鼻水の薬は少し前にもらったのがあるんですが😭
病院に電話して診察無しで花粉症の薬だけもらえるか聞いてみるか、発熱外来に行くか、小児科より病気もらう確率が少ないかなと思うので耳鼻科に行くか…
みなさんならどうしますか?😢
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
37.0は発熱じゃないのでかかりつけの病院は厳しいですね💦
耳鼻科クリニック勤務ですが、そのくらいなら普通に受け入れです!
嘔吐や下痢などなければ私なら耳鼻科いきます。でも耳鼻科も病気もらう確率は別に少なくないですよ?

はじめてのママリ🔰
咳、鼻水、熱で耳鼻科に同じ症状で行きましたが、やっぱり鼻喉耳しか専門では無いので、聴診器当てて胸の音を聞くとかは無かったです🥲
やっぱり小児科が無難かなと思いました😂
ちなみにうちはハウスダスト持ってます!
春先にかけてヒトメタウイルスも流行ってるみたいですよ😭
-
はじめてのママリ🔰
発熱外来は37.5度以上だとおもいます!
- 3月11日
-
ママリ
耳鼻科は聴診器ないですよね💦
小児科行ってみようと思います💦- 3月11日
ママリ
厳しいですよね💦
耳鼻科も確率あると思うんですがかかりつけの耳鼻科は発熱の人は外で待機なのでまだマシかなと💦