※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

2人目の妊娠中で、性別についての質問がストレスです。周囲の意見が多く、面倒に感じています。

2人目妊娠中です👶
「性別わかった?」って聞かれるのがものすごくストレスです💦
そんなに人の子供の性別って気になるんですかね。
姉妹だと「次は男の子だね!」とか、兄弟だと「女の子生まれるまで頑張らないと!」とか、異性だと「おさがり使えなくて大変だねー」など。ママリを見てるとどんな組み合わせでも色々と言われると見ました。

うちは1人目は女の子です。
2人目の性別は「まだわかんないよー」と言うと、実際に「姉妹だといいね!」「男の子だったら大変だよ」「異性は一緒に遊べなくてかわいそうだよ」など言われました。まだ分かんないって言ってるのにすでに自分勝手な意見を言ってくる人が多いです😂ほんと面倒くさい😅😅

コメント

みりん

性別聞くまではコミュニケーションの一環というか、あくまで世間話的な感じで受け取れますが余計なこと言ってくる人って本当にいるんですね💦せめて楽しみだね〜とかポジティブな感想にしてほしいですよね😭

にんにん🔰

めちゃくちゃ聞かれます!分かります!
私は結構早めに兄弟になることが分かってますが雰囲気的に次は女か?と思われている感じの時には「男っぽいって言われてる」ぐらいな言い方にしてます💦
ただの興味や世間話的なかんじだと「いつも立派なもん私も見えてる😂服のお下がり全部できるからいいよね」って答えてます。
私自身、ちょっと女の子が欲しかった気持ちがあるので超ストレスな質問です😣

chiru

めっちゃわかります😣💦
うちは1人目は女の子、2人目は男の子なのですが、独身の友人に限っていろいろ言ってきたりしました😅👏🏻
むしろ近しい夫や両親は何にも言ってこないのになと😅

産む本人がどっちでも嬉しいんだからほっといてくれって思いました😅

deleted user

うちは上女の子、下男の子ですが
男の子大変だよ!姉妹可愛いよ!異性は将来仲良くなれないよね〜とか色々言われました🤣

どんな意見でも、不安を煽る言い方はしないでほしいな〜と思いました😇

ママちゃん

わかります!!
3人目もめっちゃ聞かれた割にはみんな口を揃えてもう男女いるからどっちでもいいよねーって言われます
じゃあ聞いてくんなよ!!っていつも思います😇

♡7mama.n♡

うちは上の子同性が何人も続いたので、
めちゃくちゃ言われてきました🤣
うちの場合は性別の希望はなくて、
健康で産まれてくれればそれだけでいいのに毎回言われますね😅
異性が産まれた時とか
念願の、とか待望のとか
勝手に決めつけて色々言われましたよ🥺
もう1人異性欲しいね、など
絶えません😞が
ここまでくると、慣れてて
笑ってスルー出来ますが🤣

産まれしまえば
終わりますから、
いつもその時を待ってました🥺