※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠報告のタイミングや業務免除について教えてください。MRI室での業務に不安があります。妊娠した技師がいない職場での配慮についても知りたいです。

放射線技師の方に質問です!

妊娠の報告はどのタイミングでしましたか?
また、業務の免除はどのくらい受けられましたか?

私の職場は技師5人(男性4人・女性1人)で、各モダリティを1人で担当しています。器官形成期にMRI室内でコイルの交換などするのは大丈夫なのか不安です。
大きな病院なら操作のみ担当し、コイルの交換は他の方にお願いできると思います。

不安ならMRI業務を外してもらうよう相談すべきか悩んでいます。ただ、これまでこの職場で妊娠した女性技師がいなかったようでどこまで配慮してもらえるのか分かりません。

皆さんの経験を教えてください!

コメント

ブラウン

つわりがひどすぎて早めにしました。7週くらい?
レントゲンとかきつすぎるので外してもらって、ずっと、MRIやってました。1.5Tだったら気にしなくて良いのでは?と思いますが…自分が気になるなら変えてもらっても良いと思います!MRIが一番座ってる時間が長いのでMRIにしてもらってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    たしかにMRIが1番座ってる時間長いので負担が少なそうです😊
    ポータブルやオンコールのこともあるので心拍確認できたら報告しようと思います!

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

過去の質問にすみません!
女の先輩には陽性とわかってすぐに相談して どのタイミングでみんなに伝えたかを教えてもらい 他の技師さんには心拍確認できてすぐに伝えました!
たまたまその週はポータブル担当じゃなかったのですが もし被曝にかかわる担当が回ってくるタイミングだったら違ったかもしれないです😅
MRIは 臨月までやってました🤰
以前勤めてた病院では安全性がわからないからと妊婦はCTの撮影のみでしたが、今勤めているところは 先輩が妊娠されていた時にメーカーさんに聞いたらMRI大丈夫と言われたみたいでそれに倣って私もやっていました!コイルの交換なども全部です。
私の場合 つわりが運良く軽く順調だったので最後までレントゲンやマーゲンやCTなど全部出来ましたが 人によって色々ですよね💦
オンコールもギリギリまでしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに私も同じ規模の人数の病院です🏥

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    女性の先輩がいてくれると心強いですね🥹私も前の病院では技師の人数が多かったので妊婦さんは極力座ってする仕事をしてもらっていました。
    5人しかいないとそれも厳しいので、つわりの具合をみながら頑張るしかないなと思います🥲
    1.5Tですし大丈夫そうですね!MRIは暇な時は座って休憩できるのでとりあえずこのまま続けようと思います😊

    オンコールもされていたんですね😳
    私も収入面でオンコール外れたくないと思う一方で、もしポータブルで呼ばれて患者さんを抑えて撮影しないといけない状況になったときに看護師さんにお願いするのもなんから頼みづらいしそれがストレスになりそうで😫
    やっぱりオンコールは外してもらおうかなと思います😂

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人数少ないと大変ですよね💦
    MRIも撮影は楽なんですけど 案外整形系で圧迫骨折で痛がるおじいちゃんの移動とかが妊婦にはハードでした😅
    マーゲンはないですか?マーゲンは臨月まで結構負担にならずに出来ました☺️
    オンコールそうですよね、、実際私も2回ほど 当直医や看護師さんに すみません、、、って中で手伝ってもらいました💧
    仕事大変ですが、無理しないように気をつけてくださいね!はじめてのママリ🔰さんの元気な赤ちゃんが生まれることを祈ってます👶♡

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かにそういう患者さんの介助は大変ですね😭MRI室の場所が他のモダリティと離れているので助けもすぐには呼びづらいです😭
    マーゲンあります!できれば毎日マーゲン担当したいです笑
    そうだったんですね〜🥹ほんとにオンコールまでしてすごいと思います!!

    同業者の方の経験談を聞けてとても参考になりました😊
    ありがとうございます☺️✨️

    • 3月12日