※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

聴覚過敏の方はいらっしゃいますか?私は声が大きい子供たちといると脳が疲れ、呼吸が辛くなります。同じ症状の方とお話ししたいです。

聴覚過敏の方・自覚されてる方いますか?

私は確実に聴覚過敏です
声が大きくおしゃべりな子供達と1日いると
脳が疲れきり息が浅くなり呼吸するのも辛く
なったりすることがあります。

同じ症状の方に会えたことがないので、やり取り
できたら嬉しいです🥲

コメント

じゃじゃまま

聴覚過敏です🤚
大きい音や声だけでなく、特定の尖った音やちょっとした物音が耳に刺さる感じなんですが、子どもの声でも1日聞いてると頭が痛くなって最終「無」になるようになりました😅
通り越して逆に何も聞こえなくなるようになりましたね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答に気付きませんでした...
    ごめんなさい(涙)

    無になれるのどうやってますかw
    聴覚過敏を自覚されたのはいつですか?

    • 3月16日
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    私は昔からそうでしたが、20の頃から心療内科通っててそこで通ってる時に言われました😅
    今では神経過敏を緩めるのお薬飲んでます💊
    それでも子どもの声は耳に刺さりますが、ボーッとしてたりテレビ見てたりスマホ見て現実逃避してたり、自分のことを何かをしてる時には無になれていて何も聞こえなくなってるみたいです😅

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます✨
    え? 神経過敏を緩和するお薬なんてあるんですか⁉️
    私も自分のスマホに集中するとマシになります💧

    • 3月16日
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    それ専用では無いと思いますが、興奮しやすかったりとか感情の起伏が大きい人には合うんだと思います🤔
    私が飲んでるのは、子どもでも癇癪多かったりとか発達障害の子などにも出してるお薬ですね😊

    耳栓とかも買ったんですが、耳栓してると自分の音に敏感になってそれはそれでイラついてダメでしたね🤣

    1人で別室に行って休んだりもしてますし、やっぱり時々は無音の部屋に居ないとしんどいですね😅

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    勉強になりました✨
    起伏激しい方なのかもしれません💧
    そういったお薬って耳鼻科でも処方する感じなんですかね?

    • 3月17日
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    私は心療内科でもらってます😊
    そもそもの神経の起伏の幅を緩くするお薬なので耳鼻科では処方が無いかなと思います🤔
    飲んでも聴覚過敏は無くならないし、イライラもします、ですがイライラがマシになる、と言う感じで私には感じてます😌

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどですね。 
    聴覚過敏に特効薬なんてないですもんね🥲
    過敏という面で眩しさはどうですか?

    • 3月18日
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    私めちゃくちゃ眩しいです😅
    夜の車のライトもだし、普通に太陽が眩しくて目が開けられない時もあります😅
    運転するのでサングラスほしいけど、メガネ掛けてるのでとりあえず日除けで何とかしのいでます💧

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じです‼️
    私は特に曇りの日は目が開きません💧
    眩しいのはいつ頃からですか?
    私は昔からだったんだと数年前に気付きました… 

    貧血気味だったりしますか?

    • 3月19日
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    私も昔からだったかな、と🤔
    貧血は時々言われますが鉄剤飲むほどとかでは無いので大丈夫な方かと🤔

    あとは味覚とか触覚とかも敏感な方なので、全体的な感覚過敏だと言われてます😅

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    味覚触覚もですか?
    私も同じく昔からだったんだと思ってます。
    夏場なんですが、足のほてりや倦怠感などありますか?
    何度もすみません😣💦⤵️

    • 3月21日
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    味覚も好みのものがある程度決まっていて、それ以外は食べにくいですね🤔
    なんか昔はレトルト食品が全部同じ苦い尖った味がして食べられなかったですが、最近のは大丈夫なやつもあります👍
    触覚はタオルや服の生地とか痛かったり嫌なものがあったりします😅

    夏場だけと言うのは無いかな🤔
    足のほてりもあまりありません。
    倦怠感は季節関係なくあります😅

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えてくださりありがとうございます✨
    なるほどですね!
    私はそういったことがあまりないのですが
    夏場の靴下は火照ってしまい履けません💧
    低血圧とかはありますか?
    私は病的に低めです…

    • 3月23日
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    嗅覚も過敏なので私は全体的に感覚過敏です😅

    低血圧もあります。
    低い時は上が100切ります😅
    でも最近は病院とかでは110くらいで安定してる気もします🤔

    足がほてる、はあまりないけど、靴下も基本的に嫌いでした😅
    低血圧や足のほてりは感覚過敏よりは内科的な何かですかね?
    貧血もあるみたいですし、受診はされてるんですか?
    私は更年期さしかかってるようで、頭痛とかも出てきましたね🤔

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧にやり取りしてくださり救われます🥲
    話す相手が居ないので…

    内科は昨年腎臓の検査をしましたが暇がなく結果を聞きに行けてません…
    私はババアなのに常に100切ってます💧
    昔は79/47とかでした💧
    生理痛はどうですか?

    • 3月23日
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    私でよければ☺️🤚

    血圧低いとしんどくないですか?
    漢方とかで体質改善などされてもいいかも?とか思いました💡
    私は40になり突然更年期障害ぽい症状がちらほら出てきて漢方飲んでます👍
    体のだるさやイライラとかめちゃくちゃ落ち着きました😊

    生理痛は元々ないんですが、今は排卵日付近がめちゃくちゃしんどくなります😭
    その前後数日だけ体重くて腰痛くて排卵痛もあります💦

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    しつこくてすみません😣💦⤵️ 嬉しいです✨

    低血圧だけが原因じゃないかもでさがめちゃくちゃ昔からしんどいです🥲
    生きてるだけで疲れるというか…

    漢方は1ヶ月で止めてしまって…
    病院でもらいたいけど何科でもらったらいいのかと悩んで十年経ちました💧
    私もアラフォーなので最近は婦人科にかかった方がいいのかなと考えてはいます…
    内科で処方されてるものですか?
    自分の体質を聞いてもらってですよね? 

    • 3月23日
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    私もしばらく体調悪かったりストレスとかでかなり不調続きだったんですが、健康をめちゃくちゃ意識し始めて、足裏マッサージとか、食事も少し変えようと思ってやってます😊

    漢方は更年期入ったな、と感じたので婦人科に行ってもらってます👍

    うちも娘二人が多動強くてずーっとわちゃわちゃしていてホントにしんどいです🥲
    息子もそれに合わせて動いてるので、静かな時間がなくて、私が別室に避難してます🤣

    ストレス発散、私は1人で寝ること、なので、しんどくなってきたら1人で静かに休むようにしてます🥹

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます✨
    私も婦人科行ってみます…
    婦人科長年躊躇していて思い腰が上がらなかったので💧

    素晴らしい…足裏マッサージとか努力されてて✨
    私も食事は少し意識できるようになりましたがたまーにカップラーメンとかになってしまいます…

    一人のゆっくりな睡眠って難しいですが10分でも作るしかないんですよね🥲

    • 3月24日
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    私は子どもの妊婦健診でお世話になった病院でずっとかかってます😊
    ひとつ見つけておくといいですよね✨

    足裏マッサージ始めたら血行が良くなるからか、翌日起きた朝めちゃくちゃ身体が軽いです😳✨
    やらない日は翌日どんより重いので毎日やるようになりました👍

    カップラーメンとか全然してますよ😊
    でも私が味が苦手だったりして💧
    子どもたちは大好きです☺️

    1人時間は私は下の子が幼稚園になってやっと取れたので、そこまでは寝かしたあと、旦那が普段遅いので1人でオヤツ食べたりコーヒータイム、とかしてました😌☕

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    毎日毎日続けられてるのは尊敬します✨
    私はストレッチ止めてしまいました…
    PMSっぽいのもあるので婦人科いい加減行ってきます👋
    重たい腰がお陰様で上がりました♡ありがとうございました♪

    • 3月24日
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    漢方など飲むだけでもかなり改善されると思いますよ😊👍

    子どもたちの声で、過呼吸まではなりませんが、軽くパニックにはなります🥲
    なのでそうなったら部屋離れて少しクールダウンするようにしてます😊
    今も春休みで3人いてワーワーなってるので、一通り用事が済んだら寝室に来て私の1人で休憩の時間作ってます😌

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    度々ありがとうございます✨
    パニックわかります💧
    春休みお互い頑張りましょう♡
    漢方は婦人科に相談してみます🥲

    • 3月26日
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    のんびりゆる〜くやっていきましょう☺️✨
    もしまた何かあればここで😊🤚

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いつでも暖かいお言葉くださり有難いです😌💓
    ゆる~くが忘れがちですよね…
    そうですね✨

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

すみません勝手にプロフィール拝見させていただきました...
大変な毎日を過ごされてるのですね!尊敬いたします✨

私の息子も診断はつかないのですが落ち着きない事多くて、その上声が大きくおしゃべりなので聴覚過敏の私としては子育てが拷問に感じるほどです😭

ストレス発散方法も色々お聞きしたいです❣️

はじめてのママリ🔰

最後にすみません😣💦⤵️

子供達の声などで聴覚が刺激された際に過呼吸や頭痛や動悸などの何かしらの症状が出たことありますか?