※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなはな
家族・旦那

夫との意見の食い違いが続き、コミュニケーションが難しくなっています。彼の発言に傷つき、自己肯定感が低下しています。どう対処すれば良いでしょうか。

もう限界に近いです。
批判等は遠慮して頂けるとありがたいです。


最近ちょっとしたことで夫とは毎回言い合い。
原因も本当にちょっとしたことばっかり。

自分が納得、理解出来ない私の意見に対していつも
やば。やば。ヤバいこの人。ほんとにちゃんと理解してる?とバカにしたような発言。
お互い折り合いをつければいいのですが
どっちもお互いの意見に納得出来ないと進まない感じになっています。
前までは私が夫の意見に基本的に従って決めてきたのですが
私も強く意見を言うようになって意見のぶつかり合いが始まりました。
私の意見に納得出来ないと理詰めてくるので説明下手な私は論破されることがほとんどです。

結婚して子供が産まれるまではそんな感じでは無かったのですが2人目生まれてからそういう態度が出てきました。
この間、夫にそういうのモラハラに近いと思うと言うと冗談半分にだってアホだもん(笑)とハッキリ言われました。

自分でも理解力不足のところもあるのでアホなのは否定出来ませんが
直接言われるととても傷つきますね。

昨日も車内で見下した発言されて楽しいお出かけスタートのはずが全く楽しめず私はずっと無言でいました。
目的地に着いて子供達もいるしこれじゃダメだと少しずつ会話はして一旦落ち着いたのですが、
今日お昼頃に
息子の靴を買う話で大きいサイズかピッタリなサイズを買うかで話していたのですが大きいサイズでもいいんじゃないかと理由も伝えたのですが
自分の思ってた意見じゃなかったみたいで
やば。やば。ほんとやばい。なんでそういう考えなの?ほんっとやばいよ。と言われ、さすが怒りがピークになり、いけないと思いながらもスマホを投げてしまいました💦
ただ思考回路が違うだけなのにこんなにバカにされるとこれから先話し合いなんて出来なそうです😶
逆に私がやば。と言うと同じようにキレるのに。自分はいいんかい。

その後夫はそのまま歯医者へ。
私は子供達のお迎えへ。
それからヤバいって言ったのはごめん。とLINEが来ましたがママ友と話していたので返信はしていませんでした。
さっき帰宅したのですが口聞いていません💦

アホだと思われながら、言われながら一緒に暮らしてるとどんどん自己肯定感下がっていっちゃいますね。。
ただでさえ専業主婦で肩身狭いのにな。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら耐えられません😱
スマホも投げると思います(笑)
旦那さんもはなはなさんを見下すのが当たり前になっていませんか?人を馬鹿にすることが癖になってるというか…悪いと思っていないのかもしれませんね💦
本当に理解力がある人は、自分と違う考え方や意見をしっかり聞いた上で「そういう考えもあるんだね、でも僕はこう思うよ」と伝えてくれます。

1回しっかりと話し合いをした方がいいと思いますよ!
このままだと一緒にいるのがしんどいと思うし、子どもたちが大きくなったときに同じように馬鹿にするようなことはあってはならないです!!

  • はなはな

    はなはな

    コメントありがとうございます😭
    スマホ投げちゃいました😅
    多分当たり前に見下しています。。
    前までは、そっちはそう思ってるんだ、俺はこう思う。というような感じは多々ありましたが、年々見下すような話し方になってきています。
    それは理解力不足で成長しない私にもひとつ原因があるのはわかっていますが💦
    話し合うと↑こういう風に見下された感じで話される&論破されるので私も感情的になってしまって落ち着いて話も出来なくなっちゃって😫
    もう最近しんどいです。。
    子は親を見て育ちますもんね。
    心に余裕が出来たら話はしないとですね💦

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

やば、やば、モラハラじゃんやば、って言って怒らせといたらいいんでないですか?😇

  • はなはな

    はなはな

    コメントありがとうございます🙏
    それ言うとモラハラだとしてもアホだからしょうがないじゃん(笑)って言われました🤣

    • 3月10日
はじめてのママリ

旦那さんはあなたを見下すことで、自分は上級だと思いたいんでしょうね(笑)
その時点で幼稚なんです。
あなたは文章を読んでいてもIQに問題はなさそうです。なので国語力が旦那さんよりも長けていないというだけのこと(アウトプットが苦手なだけ)だと思います。
旦那さんのこと、幼稚だなという程度で接していくと、そのうちに逆転すると思いますよ😂
でもそれは仲良くなる平行線ではないので、「私は言語化するのは苦手だけれども、靴のサイズはファーストシューズならぴったりを選ぶけどある程度大きくなったら大きくてもいいと思います」と言っていいと思いますよ。
私はいつもシューフィッターさんに見てもらって買いますが、一センチ大きめを勧めてもらって中敷きも入れてくれますよ🦶
どちらが正解かを競うのではなく、いつもきちんと専門家の意見を取り入れるようにしたら、旦那さんもすそのうちに黙るんじゃないですかね😉

  • はなはな

    はなはな

    コメントありがとうございます😭
    多分それはあるかなと💦
    自分が上だと思いたいんだと思います😅
    なんでこんなにわからないの?ヤバいと言われ続けると私、知的に問題あるのかなと思い始めたところです。
    まさしくアウトプットがとても苦手で💦

    お互いがお互いのこと受け止められたらそれでいいんですけどね。。

    靴に関しては色々調べてプラス1cmでもいいみたいだよ。とは伝えた上での出来事です😅
    直接夫に専門家の方が言うと違うかもですね💦

    • 3月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    女の人は感性が鋭いので、言語能力はそこまでなんです。それよりも感じることが男性よりも優れるんです。だから子どもの異変に気がつけるし、身を粉にして子どもを育てることが出来るんですよ😊
    そういう事が、旦那さんは分からないんでしょうね。いつもだらかをみくだしていたいのかもしれません。さバカを演じていると家庭平和なのかもしれません…
    でもそういうのって子供が敏感に設置して、親を見下すようになるんですよね💦
    いちいち旦那さんの言う事をエビデンスを調べてやったら懲りるかもしれませんね(笑)

    • 3月10日
  • はなはな

    はなはな

    そう言って頂いて泣きそうです😭
    自分の許容範囲の中の物事じゃないと下に見ます💦
    子供は敏感ですもんね🥺
    そうならないようにしなぎゃです。。
    確かに夫はエビデンス大好きです(笑)
    ちゃんと答えられるようにしといた方がいいですね💦

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

専業主婦を見下す人いますよね、、旦那もそうでした😇
俺が養ってやってるって勘違い。
それモラハラってボソッて言って無視しましょう😤

  • はなはな

    はなはな

    コメントありがとうございます🙏
    ご主人もそうだったのですね😫
    かなりメンタルやられてきてます💦
    多分、根本はそこかなと思っています。。
    何か言う度にモラハラだよって口に出そうと思います😭

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は持病あり専業主婦でしたが、はなはなさん同様専業主婦になる前(子供が産まれる前)は対等だったと思います😓
    旦那の友達の奥さんが産後にバリバリ正社員で働きだして離婚しました。
    「離婚準備してたんだね」って言ったらだいぶモラハラ体質はマシになりました笑

    • 3月10日
  • はなはな

    はなはな

    遅くなってすみません💦

    専業主婦になってからとのこと、、
    本当に同じ過ぎて😭😭
    身近に起こらないと事の重大さに気付かないですもんね。。
    義母や義妹も上から目線や決めつけて話す夫にイラッとすると言っていました😅
    チラッと友達夫婦が~って言ってみようかな(笑)

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

私の夫も同じ感じです。
いちいち私の言い方に対して文句つけてきます。今の言い方で理解できる人いないよとか。でも友達とか親に同じ内容の話をしたら普通に会話が成り立ちますし、理解されない事なんてないです。
出先とかでバカにした発言されると楽しい気分もぶち壊されますよね。
私も確かに言語化するの苦手ですけど、夫は汲み取る力や想像力がないんだなと思ってます。相手の考えに寄り添う気持ちが欠落してるんだなと。
専業主婦時代は私も自己肯定感下がってましたが、共働きを始めてからは夫以外のと人と社会で関わる事が増えたからか、夫の発言にも強気で意見言えたり、あんまり気にならなくなりました!
もしできるなら、パートでも働きに出るとはなはなさんのメンタルも少し回復するかもしれません🥹

  • はなはな

    はなはな

    コメントありがとうございます!
    遅くなってすみません🙇‍♀️

    ご主人も似ているのですね。。
    というか今の言い方で~とか言ってることも同じです(笑)
    そうなんです。。楽しいお出かけの時間だったのにぶち壊す夫。それで私が会話したくなくて黙ってると逆ギレ💦
    うちの夫も汲み取る力や想像力が少し足りないのかな🤔と思いました…
    私もそうだとは思うんですけど😅

    ちょうど仕事探し始めたところです🎶
    この状況から抜け出したいです😭

    • 3月11日
はじめてのママリ

そんな言い方されたら自己肯定感下がりますよね…家族に対する発言ではないです。幼稚すぎます😢


うちも同じです、衝突が嫌で反論しても理詰めされ言いくるめられるので大人しく従っていればどんどんつけ上がってきて気づいたら私は全部自分が悪い自分は何もできない異常なんだと洗脳されてました。

次第にモラハラが暴言へ発展し、さすがにおかしいと気づけたのでまわりに相談したところ夫の方が異常だと理解出来てきたところです。

  • はなはな

    はなはな

    コメントありがとうございます🙏
    遅くなってすみません💦

    そうなんです、、他人にはどんなこと言われてもそこまで気にしないんですけど
    夫に言われると🥲
    ただでさえ自己肯定感底辺なのに下がりまくっています。

    そうですそうです!
    反論しても言いくるめられる、、
    これ以上言っても覆らないと思って黙って従ってるとつけあがる…
    全く一緒です💦💦

    私も何も出来ていない自分が悪いから。理解出来ないのは自分が普通じゃないから。夫が正しい⇄私が間違い。みたいになっています。
    唯一話せる身内に愚痴るとそれモラハラだよ。と言われたことがあります💦

    わたし的にモラハラであったとしても
    私に何か出来ることがあるわけでもないからな。と思ってしまいます。

    早くこの状況から脱却したいですね😫

    • 3月11日