
小学2年生の息子がフォートナイトを始め、友達にスキンをギフトするよう頼まれたことに心配しています。息子は優しい性格で断れないため、課金の問題も含めて不安です。
小学2年生の男の子が居ます。
最近フォートナイトを始めました😇
クラスの友達と仲良くオンラインで楽しんでるらしく、ゲームも1時間と決めてしています‼️
それはいいんですけど…
昨日祖母から課金のカードを買ってもらい、新しいスキンをGETして喜んでいました。
そしたら、今日学校でスキンをギフトしてと友達に言われたみたいで、それから今日学校の友達が遊びに来てその時もスキンをギフトしてもらっていいですか?と私に言われました💢😡
スキンってお金で買わなくちゃいけないのに、非常識やね💦と思ってました。
うちの子は断われないタイプで、とても優しい性格をしてるので心配ですꌩ ̫ ꌩ💧
スキンはギフトしたら自分のは消えるんだよ?と話したんですけどちゃんと理解してるのか…。
ゲーム楽しむのはいいんですけど、心配です🥹🥹
- a(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
こればっかりは家庭でルール決めるしかないです。
うちも小3でFortniteしてますが、ギフト類のやり取りは自分のお小遣いの範囲外のものは禁止です。
キックされたりフレンドから外されたりでたまーにトラブルあるので、早く飽きてくれって思ってます😵

まほみる
フォートナイトではありませんが、うちは課金カードを購入した等は友達には言わないというルールにしてます💦
課金してると言えばやっぱり○〇ちょーだい!とかになりかねませんし…😭💦
-
a
そうなんですね😵😵😵
全然考えてもいなかったです💭🤔
今度からはそうさせます!
コメントありがとうございました🙇♀️🙇- 3月10日
-
まほみる
お友達ならギフト送って!と言われたら、お母さんからダメって言われてる!と言わせて良いと思います😊
それで嫌われるなら、そういう子には嫌われた方が良いと思いますよ🙄
うちの息子はフォートナイトはやらせてませんが、友達がうちに来たりした時は○〇はフォートナイトできないから違うゲームしようぜ😊👍って言ってくれてます😊
友達とは本来こういうものだと思うので、ギフトで嫌われるなら嫌われて結構!ですよ🤭- 3月10日
-
a
ありがとうございます😭😭
本人が嫌われないかなと気にしてまして、そのくらいで嫌われるなら本当の友達なんかじゃないよっと伝えました✋💦
私も後悔してます😭フォートナイトやらせないとよかった…と😹😹
励みになるコメントありがとうございました😵🙏息子にも伝えたら、少しホッとしてました😌💭- 3月10日
-
まほみる
息子さんは嫌われないか気になっちゃいますよね😭💦
でも!大丈夫です😊👍
絶対その子以外にも良い友達できますし、その子だって嫌いになるって決まったわけじゃないです😊
あんまりギフトギフトしつこかったら、相手の親御さんにお話するのも1つだと思います🤔
多分知らないと思うので…💦
フォートナイト、みんなやってますもんね💦
やりたくなる気持ちもわかります😂笑
息子さんも不安だと思いますが…ゲームが全てじゃないし、友達の絆は案外強いもんです😊👍
ギフトちょーだい!って言われたらきちんと断る!
そうすれば友達もわかってくれますよ😊
何度もコメントしてごめんなさい💦
上手く解決しますように🙏- 3月10日
-
a
そうですよね!!もしあんまりしつこいなら、親御さんに話そうかなー…と主人と話していました😵🙏
子供が学校で皆やってるからとお願いされ…フォートナイトを始めてꌩ ̫ ꌩ💧泣
なんでも嫌なのは嫌!とはっきり言わなくちゃいけないよ!と言いました😭
本当貴重なコメント助かりました🙇♂️ありがとうございます😊💓- 3月10日

a
貴重なご意見ありがとうございました😹😹
私もまだまだゲームの事は勉強不足で反省です🥹🥹
ちなみに、明日学校でお母さんからギフト送るのはダメって言われたから、送れないと言わせたがいいですかね?😅
トラブルを避けたいし、それで友達との関係もギクシャクするのも怖わいので🥲
どんな言い方したら、角が立たないかご意見欲しいです😵🙏よろしくお願いします。

プレデリアン
相手の親の連絡先知ってますか?
知ってたら親に連絡します!
知らなかったら学校に電話して相手の親にこういうことがあったのでギフト送れませんって伝えて貰います!
-
a
それが知らないんです😭💦
授業参観で見かけた事ある程度で…
もししつこければ学校に相談するのもありですよね??
その子は特に困ってます…
遊びに来ても時間になっても帰らないし、帰らないとダメよと言うと僕は大丈夫なんで!と言う🤣いやいや、こっちは大丈夫じゃねーよと思います💦結局18時半まで家の外に居ましたm(_ _)m- 3月11日
-
プレデリアン
そしたら担任に電話しましょう!
全部担任に伝えて良いと思いますよ💦
先生も把握したいと思うので🤔
そして、脅しを最後かけましょう!
「これ以上されると警察や児童相談所に電話します」
と言うのおすすめです!- 3月11日
-
a
やっぱり電話していいですかね📞😞🤔
そうなんですか😵😵詳しく教えて下さってありがとうございます🙇♀️- 3月11日
a
そうですよね💦(>_<)
もうすでにトラブルありそうで嫌になります💦
コメントありがとうございます🙇♀️