※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後21日の赤ちゃんを育てている女性が、育児疲れや頻回授乳、寝不足に悩んでいます。完母ですが、ミルクに変えることで楽になるか相談したいようです。また、産後のメンタル面で不安を感じており、夜が来るのが怖いと感じています。

生後21日の赤ちゃんがいます👶🏻
育児疲れが出てきました…

頻回授乳、寝不足。
昨日からグズグズも酷くなってきました。

いま完母ですがミルクに変えたら楽になりますかね🍼
産後メンタルで涙も勝手にポロポロ出てきます🥲

この暗くなってくる18時くらいの時間、
夜が来るのが怖くなります…

コメント

カジキマグロ

お疲れ様です!
誰か変わって赤ちゃんをみてくれる方、実母や旦那さんはいっらっしゃいますか?ちゃんと休まれた方がいいと思います!完ミじゃなくとも混合で夜だけミルクにして夜はしっかり寝るのもありだと思います💦
ミルクに慣らしておけば、誰かに授乳を代わってもらって、休むこともできますし😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますm(__)m
    夫がいますが激務で、実家も遠くなかなか頼れません🥲
    ミルクいつでも飲めるようにしておく方がいいですかね…私みたいなタイプは完ミのがいいのかな、なんて悩みます。

    • 3月10日
  • カジキマグロ

    カジキマグロ

    そうなんですね💦でも、旦那さんにはちゃんと相談してください😣私は今、完ミですが楽ですよ、上の子にミルクあげてもらったりしてます🍼

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっきちょうど話していて、もうミルクに変えようかと結論づきましたが、わたしが踏ん切りつかず悩んでいます💦(しんどいくせに、飲む可愛い姿を見たいとか思ってしまって💦)

    変えてしまえばサッパリして「楽になった!!」ってみんな言いますよね😣

    • 3月11日
  • カジキマグロ

    カジキマグロ

    わかります!母乳可愛いですよね!3人目まで粘って母乳で育て、4人目も母乳で!と思いましたが退院後すぐに乳腺炎になり40℃まで熱がでて赤ちゃんも上の子達の育児もままならなくなり泣く泣くミルクにしました(結果的に私はそれでよかったと思ってます。上の子にも心配かけたので😅)
    母乳をやめるのではなくしんどくなった時だけとかたまーにミルクでもいいと思います!😌

    • 3月11日