
9か月の息子がボールやセンサリーボトルで遊ぶ様子を見て、発達障害の可能性を心配しています。同じような経験をした方や、発達に問題がないか教えていただけますか。
9か月の息子です。ここ最近、ボールやR1のボトルで作ったセンサリーボトルを転がしてはハイハイして追いかけてをずっと繰り返しています。かわいいな〜凄いな〜と思っていてふとネットでこの行為が発達障害というのを目にしました。ネットはすぐそうゆう方向に繋げると言うことは分かってはいますが、あまりにもよく遊ぶので心配になって、、、私の子供もしてましたって方はいらっしゃいますか??また、発達に問題は特になさそうでしょうか、、、?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ハイハイ時期ってそういうものなので転がしたり追いかけるおもちゃも売ってますよ😊
ネットの発達障害を鵜呑みにすると0,1歳の子は該当することが多いのでみんな発達障害になっちゃいます😫
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!あれも、これもそうなの??ってなっていた所なのでとても安心しました😮💨ありがとうございます!