※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

倉敷市の第一福田小学校と第四福田小学校について、通っている方や情報を持っている方に教えてほしいです。子供が進学する学区に住んでいますが、治安や環境に不安を感じています。

倉敷市の第一福田小学校、第四福田小学校にお子さんが通われてる方、何か情報をお持ちの方教えてください。

子供が後々は一福に進学する学区に住んでいます。
が、正直勝手なイメージや偏見になりますが一福にいいイメージを持っていません…
旦那の持ち土地に家を建てて今の地域なのですが、小学生の治安が悪く感じています…近所に住んでる子も我が家の駐車場にゴミを堂々とポイ捨てしたり石を動かしたり、道路の真ん中を堂々と自転車で走っていたり、注意しても無視、低学年でもメッシュに染めてる子がいたりして将来通わすには不安要素があります…

保育園のママさんに聞いたら四福はまだ環境がいいと聞き学区外に通わせることも検討しています…

学年の色は毎年で違うと思うしどんな友達と仲良くなるかにもよるとはわかっていてもあまり前向きには今の印象だとなれず、、、です😭

コメント

はじめてのママリ🔰

地元が水島なのですが確かに一福小学校は昔から…なんというか荒れている印象はあります💦
かといって四福も分譲地が増えて 人が増えた分
色んな人がいるイメージもあります💦
でも私でもどちらか選べれるのなら
四福を選びますね🥺
でも学区外に通えれるんですかね🤔
一福だけど四福の方が近いとか理由が必要になりませんでしたっけ?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます
    やはりそんな雰囲気は昔からあるんですね…
    なんとなく小学校の場所や雰囲気も暗い感じがしていい印象がないんですよね😭
    倉敷の別学区ですが同じような理由で隣の小学校に通ってるお子さんの話を聞いて勝手に“家庭の事情”的なものでいけると思ってましたが違うんですかね😅だとしたらまぁ諦めがつくといえばつくんですけどね💧

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    場所も分かります~💦あの辺道も狭いし暗いし
    小学校自体も古いから余計そう感じでしまうんですかね😅
    私の周りだと学区は一福だけど
    四福の方が近い とかだとその地区に住んでる子達は
    選択地域らしくて どちらか選択出来るそうで選んでたので
    そういった理由以外で行けるか私は知らなかったので💧
    お知り合いがそういった事情で通われているようでしたら
    一度学事課に相談してみてもいいかもですね😊

    • 3月18日