
足が届かない椅子の対処法やずり落ち防止の工夫についてアドバイスはありますか。
足が届かない椅子ってどうしたらいいですかね🪑??
7ヶ月になり膝の上での離乳食も暴れたりして大変になって
きたので椅子を購入しました。
今の部屋ではローチェアじゃないと使えない、
でもいずれ引っ越してハイチェアにする予定があるので
ハイロー両方いける椅子を購入したのですが、足置きがないんです😭😭
色々調べて足置きがあるのがいい!とは分かっていたのですが
ハイロー両方にできる椅子がこれしか売ってなかったため
購入しました、、、
まだ全然身長が足りず足がプラプラです🦶💦
踏み台置くとかなのかな、と思っていますが
足が届かない時の対処法?というか工夫何かありますかね🥲
それと、これもまだ小さいからだと思いますがずり落ちてきてしまうので毛布を背中に詰めてるのですが他に何かいい方法ありますか??
足の置き場、ずり落ち防止、どちらか片方だけの
アドバイスでもいいのでぜひ何かあれば教えてください🙇♀️
- mimi(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士です。足が床に届かない時は、下に雑誌を置いてましたよ!
ちゃお、コロコロコミック、昔でいう電話帳などをガムテープでぐるぐるに巻いて汚れてもいいようにして…その上で、背中にはクッションやタオルなど丸めたものや畳んだ物を詰めて姿勢を正すと良いと思います!

みまま
うちのこではないのですが、親戚の子が来て、腰が座ってなくて椅子に座らせたときに、ダイソーのもちもちクッションを背中に挟んだら、ちょうど良かったです。500 円のクッションです。
-
みまま
踏み台は、高さどれくらいがよいかわからないですが、トイレトレーニング用の踏み台じゃぁダメですかね。いずれトイレトレーニングで使いますし。
- 3月10日
-
mimi
回答ありがとうございます🙇♀️
今回頂いた回答を色々試して合ったものを見つけたいと思うので、もちもちクッションダイソーに行った時に探してみます👀
確かに2年後とかにトイレトレーニングで台が必要になりますよね!!
それも見てきたいと思います🙇♀️🙇♀️- 3月12日

ママリ
保育士をしています!
自園では牛乳パックの中に折り畳んだ牛乳パックを数個入れてそれを2セットほどくっつけて足台にしてました!
-
mimi
回答ありがとうございます🙇♀️
手作りで台を作れるんですね!!
牛乳パックだといずれ使わなくなった時も処分が簡単そうでいいですね◎
コツコツ貯めてみたいと思います🥛- 3月12日
mimi
回答ありがとうございます🙇♀️
分厚い雑誌ですね!!確かに硬くて高さも調節できそうでいいですね◎!!
足の置き場、背中ともに子どもに合った高さのものを色々試してみたいと思います🙇♀️🙇♀️