※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

施設内訪問看護のメリットとデメリットを教えてください。経営者や施設によって環境が異なると思いますが、訪問看護は今後必要な分野だと感じています。個人宅への訪問は運転が難しいため、病院勤務を希望していますが、条件が合わず困っています。メニーピープルについての情報も知りたいです。

施設内訪問看護のメリットデメリット教えてください💦

過剰訪問など問題になっているニュースを見かけたりもしますが、働く環境としては内部事情があまり良くない事業なのでしょうか?経営者や施設によると思いますし、施設内訪問看護含め、訪問看護は、高齢化の進行で今後もっと必要になってくる領域だと思うのですが、なかなか未知のため踏み出せません

車の運転が得意ではないので、個人宅への訪問看護は難しいかなと思ってます。

ホントは病院勤務が希望なのですが、夫が単身赴任のため、日勤のみパート採用となると条件が狭まり、なかなか働きたいと思える病院がなく…

近場で扶養内クリニックだと、学童の利用条件に添わなくなるのでそれも無理…

夫の単身赴任で二重生活にも費用がかかるので、日勤のみパートで働いてある程度の収入も…と思うと訪問看護しかないのかなと思ってます。

また(株)メニーピープルについてご存知の方、なんでもいいので情報ください💦
病院勤務しかないので、いろいろと情報いただけると嬉しいです!よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

やはり闇はあると思います。最近は施設自体がやばそうですよね。