
コメント

はじめてのママリ🔰
2.4歳の子供がいて8時半〜17時半勤務です!ワンオペの毎日ですが、ほんっっとうに大変です😭😭

ママリ
1歳1ヶ月からフルで働いてました!
8:30〜17:30勤務で
保育園は8:00〜17:45くらいでした
育休手当が高かったので、
時短+高額保育料は大きくマイナスで💸
どうせ復職するなら稼がないと気持ち的にやってられないと思ってたので、時短にすれば…と思ったことはなかったです。
大変といえば大変だけど、、時短を経験せず最初からフル復帰なら比較もできないし、ワーママってこんなもんかと思いながらなんとかこなしてました🙌
-
まあ
そうですよねぇ~
時短すると給料も減るのに保育料高いし
大きくマイナスになりますよね😭😭
たしかに時短を経験しなければ
わからないことですよね😭
帰ってきてから寝るまでの
スケジュールってどんな感じでしたか?- 3月9日

はじめてのママリ🔰
大変ではありますが、時短したら良かったなぁと思うことは無いですね。もともと働くのが大好きなのであまり参考にならないとは思いますが…😅
8:30〜17:00までの勤務で、7:30〜18:00まで預けてます✨
-
まあ
働くのが大好きなのは羨ましい🥹笑
帰ってきてから寝るまでのスケジュールどんな感じですか?
預けてる時間全く同じです!- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
18:00過ぎに帰宅、すぐにお風呂→19:00までにご飯食べ出して、なんとか20:30には寝室へ!って感じです😅
- 3月10日
-
まあ
やはり先にお風呂パターンが多いんですね!
お風呂はママさんも一緒に入ってますか?🥹- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
一緒に入ります!
- 3月10日
-
まあ
一緒にはいってその流れはすごいです🥹
先にお風呂入れる理由ってありますか?- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
私は食事の時にお酒を飲むので、食事が終わったらそのまま寝たいから…ですね😅
- 3月11日

3怪獣ママ
8時に保育園に預けて、8:30〜17:30勤務で18時にお迎えからの帰宅後、速攻で子供だけお風呂。チャチャっと晩御飯して、少し子供とたわむれて20時に寝かせてました!そっから洗濯機回してる間に自分お風呂、上がってきて洗濯物を畳むからのさっき回した洗濯物を部屋干し、そうこうしてるうちに半分乾いた髪をドライヤー。21:30に帰宅した主人の晩ごはん温める。洗い物は主人にお願いして22時に寝室に行きダラダラするか、気分がいい時はリビングで旦那と過ごすかして23時に就寝。6時起床。自分の用意と掃除機と晩御飯の下準備。7時に子供起こす。って感じでした!
-
まあ
えー!18時にお迎えして20時に
寝かせられるのすごいです🥺
夜ご飯は作り置きとかしてましたか?
やはり自分が寝る時間と起きる時間は
そんな感じですよね😌
朝に晩御飯の下準備されてるんですね!
賢いです!
私も6時起き予定なので参考にさせてもらいます!
時短したら良かったなぁと思うことありますか??- 3月10日
-
3怪獣ママ
作り置きってよりは一食を多めに作って次の日も食べます笑
手の込んだ料理作らないので30〜40分くらいでは作れるものにしてます!
時短にすれば、土日のまとめ買いの
買い物とかもめちゃくちゃ大変なので
こまめに買い物にいけていいなぁとか
病院連れて行くのも、自分が行くのも
楽でいいなと思います。
18時から病院だと
タイムスケジュールが
かなりずれますし
土曜日の午前診療は
めちゃくちゃ時間かかるし😓- 3月10日
-
まあ
なるほどー!
やっぱそんな感じになりますよね!
私も手の込んだものは無理だなぁと
思いながら、、、😂
お子さんだけ先にご飯前に
お風呂入れる理由ってありますか?
たしかにそうですねぇ
病院とかかなりバタバタになったり
スケジュールずれますよね!
土曜日混みますしねぇ、、、- 3月10日
-
3怪獣ママ
子供だけと、わたしも入るとなると
全然時間が変わるので20時に寝かせられないからです!
私は服を脱がずパンツとブラトップで浴室に入りに、子供を湯船に浸からせて、子供だけ洗います!
湯船に浸からせてる間に、ドア開けっぱなしにして見守りつつ乾燥機にかけてたタオル類、保育園の手拭きタオルやおしぼりやタオルエプロンを畳んでます!
私が洗っている間に、暑いーあがりたいーなど言われるし、自分が服脱いでると子供の保湿や着替えの間、自分が寒いし、スキンケアやドライヤーも時間かかるので🥺
子供を寝かしてからやるのが
何事も早く終わります笑
早く寝かせてるので
朝も、おはよう!って
普通に声かけるだけで
スッと起きてきますよ!- 3月10日
-
まあ
そういうことなんですね🥺
ご飯の前にお風呂だとご飯後とかに
服とか手とか汚れたりしないですか?😭
今はまだ暑いーとか出たいーとか
ないけどそのうち大きくなると
ありますもんね🥺
あと自分のスキンケアやドライヤーも
ありますもんね!!
私寝かしつけの時に寝落ちしちゃいそうで
自分も先にお風呂と思ってました!
ママさんのご飯もあとからですか??
たしかに子供いるとサッとできることも
できないですもんね。笑
やっぱ早く寝かせるのに超したことないですよね!- 3月11日
まあ
勤務時間同じです!
保育園は何時に送ってますか?🥹
家に帰ってきてから寝るまでの
時間のスケジュールどんな感じですか?🥹