
コメント

ママリ
基本的な朝、昼、夜が出来ていれば大丈夫だと思いますよー!
私も基本は作ってますがやっぱり毎日きっちり同じ時間!ってのはどうしても無理です😮💨

ママママママリ🔰
大体で決まっていて、余程夜遅くまで起きているとかでなければ大丈夫ではないですかね🤔
(朝と夜の区別ができてると言うか、、、)
離乳食とかが始まれば、段々とご飯の時間と合わせてお昼寝の時間とかも決まって来るかと思うので、そしたら夜の寝る時間とか調整してあげたら良いのでは無いでしょうか😊?

はじめてのママリ🔰
間空きすぎかなって思います💦
30分前後ずれるのはいいかもしれませんが…でもそれで生活リズムができてるならいいと思います💦
-
ママリ
そしたら今からだとどうするのがベストなんですかね…😭😭
- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
自分で、この時間にはこれ、この時間にはこれって決めてやる事ですかね😊
例えば間をとって起床7時、お風呂は18時、就寝19時とか😊- 3月10日
-
ママリ
今からでも変えられますかね😦
ちょっとやってみます🫶🏻
ありがとうございます!- 3月10日
ママリ
合わせた方がいいんですかね…毎日ルーティン違うからわかりません。笑
ママリ
まだ学校が始まる、とかでもないですしそこまで神経質にならなくてもいいかなーって思ってます!神経質になりすぎてきっちりしすぎると私自身も疲れちゃいますし😂💧
朝、昼、夜ができてるだけで頑張ってる証拠です!!🩷
私の子は出来てても急に変な夜中に起きてテンション上がってる時もありますもん。笑
子供も夜更かししたい日があるんだな!と思うようにしてます😂