※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那さんの保険の受取人を知っていますか?親名義の変更について気になっています。確認しておいた方が良いでしょうか。

皆さん旦那さんが入っている保険の受取人が誰かとか知ってるんですか?
質問見てて親名義だから変えて欲しいって言うのを見て誰名義なんだろうとふと思いました😂
旦那が入ってる保険知りません😂
確認しといた方がいいんですかね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

生命保険も医療保険も把握してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄いです!

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が全て保険会社とプラン決めて主人はサインしただけなので😅

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!

    • 3月10日
初めてのままり

うちは結婚してから受取人をお互いに変えました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    • 3月9日
でこ

奥様と結婚する前なら、親の可能性が高いですよね💦
結婚して生命保険入ったので嫁にいくようにしましたけど、独身時代なら違うでしょうね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚する前だからやはり親名義ですよね😂
    私も親名義のままです😂

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

結婚後に夫婦ともに保険は全て新しく契約したので(独身時代のものはお互い解約)、お互い配偶者になってます✨

独身時代に結んでいたものをそのまま使っていたら、私も親のままだったと思います。
別に親にしてても、私の親なら(孫のためにと)主人に全額渡す人だとしか思えないので、わざわざ変える必要性を感じないからです😀

こればかりは親との関係性によるかなと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親がなくならなければ子供が大きくなったら子供名義に変えればいいかな…🤔💭
    そういう場合だと贈与税かかりますかね?
    死亡保険1200万くらいなんですけど。

    • 3月10日
はじめてのママり

結婚した時に変えました。
自分のはどうせ氏名変更しなきゃでしたので、そのタイミングで受取人を主人にして、「私のはあなたにしたよ〜」と圧かけて、主人も私にしてくれました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    圧をかけたのですね😂
    受取人変えるって頭全然なかったです😂
    みなさんよく考えてますよね!
    すごいです。

    • 3月11日