※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっぷ
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の息子が公園で他の子に砂をかけたり突き飛ばしたりした。その行動について愛情不足や接し方の問題があるのか悩んでいる。

今日うちの2歳4ヶ月の息子が公園で一緒に遊んでた年下の子に対してあっち行って、砂をかける、突き飛ばすという行動を起こしてしまいました。
すぐさま相手の親御さんに謝り、息子に注意してすぐに帰宅をしました。
子供がこういった行動は愛情が足りないのですか?
普段の接し方が悪いとか。
悲しくなり帰宅途中に涙しました。

コメント

deleted user

単に、経験不足だと思いますよ😃
その時、その場面で、どんな風にしたらいいかを繰り返し伝えていくことだと思います!

砂、投げます投げます(笑)
兄妹間だと、もっと卑劣です(笑)

が、そんな時、
相手はこんな気持ちだよ
嫌なときは言葉で「やめて」「使わないで」「今僕が使ってるよ」と言えば伝わるよ

などなど。

しかし、男の子は衝動的な生き物らしいので、口より手が出る方が多いみたいですが‥

その時、どうすればよかったか。


時間をかけて関わってあげてください!

落ち込んでいる暇はありませんよ~(о´∀`о)ママ、ファイト!

ちっぷ

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
してはいけない事ばかり言って叱ってました;^_^A叱り方に反省。
ちょうど一年前に今の息子と同じ年齢の子に公園で押されたり、突き飛ばされた経験を思い出しました。