※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子どもがズリバイからハイハイに移行する時期について知りたいです。ズリバイを始めて1ヶ月経ち、最近少し前に進めるようになりましたが、ハイハイはまだできません。うつぶせが苦手で、お座りは安定していますが、うつぶせからお座りができません。練習方法はありますか。

生後8ヶ月です。ズリバイからハイハイまでどれくらいでできるようになりますか?
ズリバイができるようになって1ヶ月経ちますが、まだハイハイしません。ズリバイは後ろに進むか同じ所をくるくる回るかしかできなかったのが、昨日くらいからやっとどうにか頑張って前に少し進めるようになりました💦
うつぶせが嫌いみたいでお座りは安定していますが、お座りの状態から自分でうつぶせにはたまに。うつ伏せからお座りの姿勢はまだできません。
何かいい練習とかありますか?🥲

コメント

姉妹のまま

前に進めるようになってから長女は1ヶ月半くらい、次女は2ヶ月くらいはかかりました!
特に練習はしません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それくらいかかるものなんですね!
    うちももう少しですかね!楽しみに待ちます😊

    • 3月9日
はじめてのママリ

5ヶ月終わり頃にズリバイ始まりましたが、9ヶ月でようやくハイハイになってきました!それでもまだ、速く移動したいときはズリバイメインです🤣
ズリバイから自分でおすわりは2ヶ月くらいかかってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなものなんですね!
    うちももう少しですかね!待ち遠しいです💦

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

5ヶ月でずり這いして7ヶ月でハイハイしました!
なので2ヶ月かかりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんなそれくらいかかってるんですね🤔見守ってるだけでしたか?

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見守ってるだけでした!そのうち腕たせ伏せのような体制になってきて、ハイハイの姿勢になって気づいたらハイハイで進めるようになってました😳

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    待ってみます🥹ありがとうございました!

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月くらいかかりましたよ!
1ヶ月経過したときには全然まだまだズリバイオンリーでしたよ🤪

練習も特にしておらず、身体の発達をただただ待つだけでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさん2ヶ月くらいなんですね!
    うちの子はうつ伏せが嫌いみたいでなかなか自分からズリバイの姿勢にもならないから自然にハイハイになるかはわからないですけど、とりあえず見守ってみます🥹

    • 3月10日