※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園入園について悩んでいます。3歳の娘と1歳の息子を自宅保育してきましたが、下の子だけ入園が決まりました。上の子も入園できることになりましたが、息子の成長を見たい気持ちと、保育園に入れるべきか迷っています。第三子も控えているため、皆さんの意見を伺いたいです。

保育園入園、悩んでます🥲

もうすぐ3歳の娘と1歳になったばかりの息子を自宅保育してきました。
4月入園で2人とも申し込んでいましたが、住んでる地域は激戦区で、下の子だけ入園することに。
その後役所や保育園に相談すると、上の子も同じ園の小規模園にどうにか入れてもらえることになりました。

しかし、わがままな悩みなのですが…
下の子の入園を先延ばしにしようかと悩んできました😢

上の子は3歳近くまで見てきて、本当に良かったなと思っていて、安心して保育園に預けられると思っています。
よくよく考えるとやはり、息子はまだ歩くこともできないので、初めて歩く姿や喋る姿を私が見たいなぁという気持ちが出てきました🥺
第三子の出産が6月でまだ家にいれるので、やっぱり息子はもう少し自宅保育しようかなぁという気持ちと、
次いつ保育園に入れるかわからないから入れておいた方がいいかなって気持ちと、いろんな気持ちが混ざってます。

いつでも保育園に入れられる状況なら、迷わず家で見るような気がします…が、第三子のお世話などできついでしょうか…

みなさんのご意見聞けたら嬉しいです🙇🏻‍♀️

コメント

き

すみません!
状況がいまいち掴めないのですが、
今無職で自宅保育中ですか?
それとも育休中とかでしょうか?

お仕事しなくても保育園に申し込める地域ですか?
あと兄弟どちらか1人だけ入園ってできるのですか?
質問ばかりですみません!

育休中とかで
第三子が生まれたあとまた育休もらえて、
そのあと育休明けとしてまた保育園申請できるなら入園の希望ありますが、

激戦区でもし無職なら産後自宅で3人は大変だと思います💦
1際歳で今決まってるならそのまま入園でいい気もします🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます!
    わかりにくくてすみません😭

    今は2人目の育休中です!
    1人目のときからそのまま連続でお休みいただいてる状況です。

    4月からまた産休なので、妊娠出産枠として申し込みができています。
    役所の方とお話ししていたら、1人だけの入園もできるようでしたが、育休中の新規申し込みは出来ないとのことでした…!!

    1人目2人目を自宅保育で見てこれたから、1人目を預ければ2人目3人目も見れるかなぁと思っていましたが、やはり大変ですよね😢ご飯の準備とかもありますし…
    入園してもらって、やっぱり家でみたい!見れる!となったらそのときにまた考えるか、お家で見る日を多めに作るなどして工夫してみようかなと思いました😣

    親身になって聞いてくださり、ありがとうございます🥲

    • 3月10日
3人ママ☆

激戦区ならば入園した方が良いと思います💦あと兄弟1人だけ入園って出来ないのでは?と疑問😣

うち下の2人が2歳差ですが、末っ子出産時にコロナ禍で産休育休の人は自宅保育に協力を…と言われて次男を保育園2ヶ月ぐらい休ませて自宅で見てましたが、2歳と0歳を自宅で見つつ上の小学生の宿題見たりもうゲッソリでした💦保育園行ってくれたら、末っ子とゆっくり向き合えお世話出来て、上の2人がいない間に家事が出来たりもしましたし、保育園行かせてて良かったなと思いました😣
育児2人と3人とだと気持ち的にも体力的にも結構違います…💦
うち末っ子が激戦区なので10ヶ月で入園して寂しかったのでお気持ちは分かります💦でものちに入れない可能性とかも考えると…って感じですね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答ありがとうございます🙏!
    すごくわかりやすかったし、背中を押されました…😭
    役所の方とのお話では、悩んでいることも伝えたのでおそらく上の子だけ入れられそうなのですが、産休後育休に入ったら新規申請はできないようでした…!

    コロナ禍の自宅保育の件、そのようなことがあるのですね…😢
    確かに自宅で見つつの家事、大変になりますよね。特に上の子は確実に入園させようと思ってるので、送り迎え等もありますし…1人目2人目を自宅保育できたからと言って、同じ状況ではないですよね😣

    せっかくいい園に決まったので、このまま入園してもらって、寂しければお休みを増やしたりしてどうにかやってみようかなと思えました😭
    ありがとうございます😭!

    • 3月10日