
フルタイムで働くママさんに、旦那さんの家事育児の参加状況や満足度について伺いたいです。具体的な協力内容が不明で不満を感じています。家庭の状況を教えてください。
0~2歳を育てていて、フルタイムで働いているママさんに質問です🙇♀️
平日、休日の旦那さんの家事育児の参加率はどの程度ですか?(積極的にしてくれていますか?)
現状に納得していたり満足していますか?
4月から娘を預けてフルタイムで復帰予定なのですが、旦那は協力すると言っていますが何をどう協力してくれるのか曖昧です…💦
今はほとんど私が家事育児していて、生活費や家賃等々きっちり折半なので、ものすごく不満でそれでよく険悪なムードになってしまいます😢
みなさんの家庭ではどうなのか、参考にさせてください🙇♀️
(うちの場合両実家が遠方なので頼るのは不可能です🙇♀️)
- ままり(生後11ヶ月)
コメント

4人目妊娠中👧👧👦👶
全部やってもらってます!
私は子どもの送迎とか朝の服の準備ぐらいです。
ただ旦那さんの仕事と自分の仕事の時間によるかもです。
うちは私が送迎すると旦那の方が帰りが早いことが多いのでご飯作ってくれます!

あゆん
フルタイムで1歳4歳を育てていて
産休に入ったところのうちですが、
平日は送り迎えは
旦那の仕事の時間上できず
私が毎日していました😢
迎えに行った後も
帰りが遅いので
お風呂もご飯も私でした🥹
たまに早い日はご飯を作ってもらったり
基本的に洗濯物だけは
旦那がやっていました。。。😢✨
私も不安だったので
復帰する前に約束事や分担を決めてから
復帰するのをオススメします🥹
-
ままり
コメントありがとうございます🙇♀️
洗濯物やってくれるんですね🥺✨
お互いの仕事上、どうしても平日は私メインになるので休日の分担もしっかり決めようと思います🫣- 3月10日
ままり
コメントありがとうございます🙇♀️
全部ですか!?😳それはすごい!
旦那は朝は送れてもお迎えは不可能で、私も日によってはお迎えが延長ギリギリになります💦
やはり働く時間にもよりますよね💭
4人目妊娠中👧👧👦👶
私は結婚前に私が働くか家事のどっちかしかできないからって言ったら働くように言われました🤣
本当にびっくりするほど料理ができないんです💦
4月からなら早めに何ができるのか確認しといた方がいいかもですね!
ままり
「その時になったらできる」ようなことを言われたのですが、今まで娘のご飯もまともにあげたことない旦那なので、しっかり話し合おうと思います😂