※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

産前は、夫と不仲な人やイライラしてる人を見て、事前に気付けなかった…

産前は、夫と不仲な人やイライラしてる人を見て、事前に気付けなかったの?と疑問に思ってましたが

自分が出産して、もうすぐ1年半
同じような状態です。

夫となら子育てしていける
暖かい家庭を築ける
そう思っていたのに現実は違いました。

ギャンブル、浮気、暴力など
ほんとにやばい事はないですが
報連相が壊滅的に下手くそです。
すぐ不機嫌になるので話し合いもできません。
小さな不満でどうにかなりそうです。

産前は穏やかな夫だったのに
なにが原因なのか、変わってしまいました。

同じような境遇の方いますか?
いたら励みになるのでコメント欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんの当事者意識の低さですかね、あと完全に母親脳に切り替わった女性の環境の変化と思考だからだと思います。。

私もそうだったので、結果今とても関係性が悪い状態まで来ました。。
父親としての自覚は少しずつ出てくるものですが、一番大変な時期に協力的率先的に動かないことが今後の夫婦の関係に溝が生まれることを理解してほしいものです。。
あとは旦那さんの生活リズムがさほど変わってないのも原因。。


どこの家庭もみんなそのステップを踏んで、離婚するケースと共に成長していくケース様々ですよね💦