病院に連れて行くべきか悩んでます!昨日の19時頃に息子(2歳)が発熱し、3…
病院に連れて行くべきか悩んでます!
昨日の19時頃に息子(2歳)が発熱し、38.2℃でした。機嫌もよく食欲もあり、ウンコも普通だったので、お風呂に入れて早めに寝かしました!寝る時もぐずらずすんなり寝ました。8時半には寝て9時半頃の熱が38.5℃でした。10時半に私も早めに寝ようと思い寝室に行って熱を計ったら39.8℃でした‼︎ぐっすり寝ていましたが、夜中40度超えたりして気づかないと怖いし、上がり過ぎたらさすがにきついだろなと思い坐薬を入れました!3時頃に熱くてぐずり、汗拭いてまた寝て、8時半に起きました!熱を計ったら36.5℃の平熱でした。朝ごはんもしっかり食べてます‼︎
熱が下がったのはいいのですが前日の夜は高熱だったし小児科に行くべきか?
熱はないし鼻水は出てないし咳もないけどおっきな鼻くそが鼻にあるし耳鼻科だけでも連れて行くべきか?
熱はないし機嫌も食欲もあるから小児科など行って病気をもらうより家でおとなしくしとくべきか?
皆さんならどうしますか?よろしくお願いします‼︎‼︎
- ぴぴ(9歳, 10歳)
こぱひめまま
熱がなくてぐずりもなければ様子見ます!
小さい子も一緒に連れて病院行くようになると思うので逆に病気をもらうと怖いので(;´д`)
友達の子も1日熱が出てその後は下がって病院行ったけどそんな風邪も流行ってるって言われたって言ってました。
りん
とりあえず今下がってるのなら様子見でもいいと思います。
小さい子もいるから、その子が菌もらっても嫌なので‥。
坐薬がきいたんだと思います。
また夜出るようだったら、旦那さんに下の子を見ててもらって緊急で行ってもいいかな?って思いました!
コメント