※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学生の娘にGPSやキッズケータイの必要性について悩んでいます。通学距離や帰宅方法を考慮し、実際の体験談をお聞きしたいです。

4月から小学生の女の子がいます🎀
GPS、キッズケータイの必要性についてお伺いしたいです!

自宅から1キロ、子供の足で徒歩20分くらいの距離です。
朝はしばらくの間一緒に登校予定です。
近所に友達はいます!
一緒に帰ってこれれば帰ってきてね、というふうには話しています。

帰りも4月中は迎えに行く予定です。
GW明けからどうしようかなあと考えています。
仕事は週3、行きは送れますが帰りが無理そうです。

AirTagは持っています。

小学校の方で学校出た、ついたの通知は有料会員になれば通知もらえるのがあります。

GPSを買うならキッズケータイと月額料金的には変わらないからキッズケータイ?
将来的に使うからなんならスマホで色々制限かけてスマホ?
色々悩んでます💦

実際通われている方お話聞かせていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしのところは携帯だめなので
みまもりGPS持たせてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    みてねのものですよね!
    それと悩んでます💦

    • 3月12日
ままり

同じく4月から1年生の娘がいます🎀
うちはdocomoのキッズケータイ買いましたよ!
結論から言うとめちゃくちゃ良いです👍
確か月額500円ちょいくらいだったかな?
親とは通話無料だし親以外(祖父母とか)は通話は有料だけどメッセージのやり取りは無料なのでよく祖父母とメッセージのやり取りもしています☺️
メッセージや電話はアドレス登録した人としかやり取り出来ないしアドレス登録も親が暗証番号入れないと登録出来ないようになっているので安心です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    携帯本体代が最初かかるけど月額は安いですよね〜

    GPSはつけてますか??

    • 3月12日