
4月に川口市のクリニックで出産予定です。多床室に入院した方に、スーツケースの置き場所や出し入れの大変さについて教えていただけますか。
4月に埼玉県川口市にあるかわぐちレディースクリニックで出産予定です。
こちらの多床室で入院された方に質問です。
入院バッグがスーツケース(キャリーケース)の場合、荷物の出し入れや置き場所に大変さはありましたでしょうか?
入院バッグ、陣痛バッグの準備をする際にYouTubeなどで情報を収集したのですが、病院によっては大部屋だとスーツケースを置く場所がなくて手間だった。という体験談もありました。
ご回答よろしくお願いします🙇🏻♀️
- ゆう(生後1ヶ月)
コメント

えぬ
キャリーケース持っていきました。
置き場所は問題無いのですが、出し入れ面倒でした…!💧
個人のスペースは狭い!という訳ではなかったんですが、やはり開けたりするには十分にスペースが無く、何よりも産後の身体でしゃがんだりして出し入れするのが辛すぎました…😂(笑)

よよよ
5月に同じレディースクリニックで出産しました!
クローゼットはあったのですが、荷物出し入れするとなるとキャリーケースは少し狭いかもしれません。
母親学級で説明のあったおむつとかパジャマとかが入っているピンクの大きいバッグが置けるワゴンみたいなものがベッド脇にくるので、私的にはリュックとかトートバッグで良かったなと。赤ちゃんもそのスペースにくるので、旦那さんとかもくるとなるとぱんぱんでした!
出産頑張ってください🤰
-
ゆう
ありがとうございます!
トートバッグで入院、陣痛バッグを作っていきたいと思います😊- 3月28日
ゆう
そうですよね!!産後は極力変な姿勢取らないで過ごしたいと思うので、大変ですよね😭
棚や高い位置にスーツケース置けるような場所も付近にはなかったでしょうか?
えぬ
約二年前なので記憶が曖昧なんですが…💦
クローゼット?棚?はあるんですが、キャリーケースは入らない大きさでした(大きめボストンバッグとかは大丈夫でした)
あとは簡易的な椅子もあったような気がしますが、乗せられる程でもなく…🥲
母子同室始まると赤ちゃんのコットもあるので更にスペース無くなって、ほんと失敗したーと思いました😅
他の同室の方もいるので、ガタガタ開けたり閉めたりするのも気を使ったりして…
複数個になってもいいから全部ボストンバッグにすればよかったなと私は思いました💦