
コメント

はじめてのママリ🔰
5歳の今もあります🙋♀️
毎日ちゃんと寝れません(´・_・`)

はじめてのママリ🔰
おしゃぶりを1歳半まで使ってました!
歯並びに影響がでるかも、と心配でしたが、2歳までにやめれば大丈夫!と聞き、多用してました。
-
ママリ
おしゃぶりで寝てくれるのありがたいですよね😭
息子は何度か試しましたが
おしゃぶりダメで使えませんでした😭- 3月10日

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😭
授乳したら寝ますか?
娘は抱っこしたら大暴れになるし、授乳したら寝てくれたので、起きたらすぐ添い乳しちゃってて、そしたらどんどん夜起きるようになってしまいました😇
娘は断乳したら夜通し寝るようになりました、、、、🥹
-
ママリ
ありがとうございます🥲
授乳すればすぐ寝ます!!
そしてわたしも起きたらすぐ添い乳です…(笑)
それがやっぱり睡眠浅い原因なんですかね🥲
出来れば授乳無しで寝かせたいんですが、
私も眠くてなかなか起きれなくて🥲
断乳も視野に入れて考えてみます☺️- 3月10日

はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月、ミルクはもうあげていませんが寝かしつけてから2、3回は泣いて起きます😅
私の存在を探しているようで、隣に寝転がると寄ってきてまた寝ます。
4歳の上の子も寝言泣きみたいなかんじで寝ぼけながら泣くこともよくあります笑
-
ママリ
毎日お疲れ様です🥲
ママの存在が近くにないと不安なんですね、、
出来れば夜通し寝てくれるとママ的には助かると思いますが、近くに行くと寝てくれるのすっごくかわいいです🤣💞
早く夜通し寝るようになって欲しいなぁ…- 3月10日
ママリ
えええ!?5年間もですか、、😭
毎日お疲れ様です🥲✨️
私も朝までぐっすりなんて
寝れないです…
夜泣きした場合は、どう対応してますか??
はじめてのママリ🔰
最初は抱っこしてたんですけど、
それしても治らなかったので今はとにかく放置してます(´・_・`)
そうするとスンって寝たりするので(´・_・`)
ママリ
毎回毎回抱っこなんてしてられないですよねー😭
そして抱っこで泣き止まないのも
やっぱりありますよね、、
教えて頂きありがとうございました😊