
1歳7ヶ月の女の子が一週間下痢が続いており、食事も拒否しています。小児科では感染症ではないと言われましたが、体調不良が初めてで不安です。下痢が続く場合、別の小児科を受診すべきでしょうか。
1歳7ヶ月の女の子です。
下痢が一週間続いています、熱はありません。
5日目くらいに整腸剤を貰いましたが、あまり効いておらず…
下痢をし始めてからご飯も拒否しています。
小児科の先生は「感染症などではない、これくらいの月齢ならよくあること」と言っていましたが、今まで風邪など全く引かず体調不良未経験でここまで来てしまったので何も分からず不安です😭
よくある事でしょうか?
あと一週間下痢が続くようなら別の小児科に行った方がいいですかね?💦
ちなみにご飯はめちゃくちゃ嫌がりますが、普段は変わらず元気だと思います。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
💩の検査はしてもらいましたか??

ぷー
下痢は結構治るの遅いです。軽い下痢なら何もしなくてもすぐ治りますが、うちの子はホントの下痢?になると2週間くらいは下痢です。
そのときは消化の良いものだけ食べさせています。
あと1週間続くならまた病院行かれても良いと思います。
早く治ると良いですね。
-
はじめてのママリ🔰
お腹の調子が悪くて下痢になってしまうのでしょうか?😢
一度なると結構長いんですね…私も明日からしばらく消化のいいものを食べさせようと思います💦
ありがとうございます😭- 3月8日
-
ぷー
たぶんなんか細菌とかなのかなぁと、勝手に思っています。下痢だとウィルス検査されますがウィルス出たことはなくて。
治りますように。- 3月8日
はじめてのママリ🔰
💩の検査してもらえるんですね…!
まだなので、しばらく治りそうになかったら先生に頼んでしてもらおうと思います💦
教えて頂きありがとうございます😭