※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半検診で、発語や指差しで引っかかったお子さん、その後ちゃんと発語や指差しができるよう成長しましたか?

一歳半検診で、発語や指差しで引っかかったお子さん、その後ちゃんと発語や指差しができるよう成長しましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

次男は発語も指差しも0でしたが指差しは1歳8ヶ月から
発語は1歳9ヶ月にありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    今の段階でないので検診が心配で、、個人差があるものの追いつくと良いです😂

    • 3月8日
ミク

上の子が引っかかりましたが今ではうるさーい!と言うまで弾丸トークしてます😆笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭いつ頃でるようになりましたか?
    今の段階でないので心配で😟

    • 3月8日
  • ミク

    ミク


    2歳の誕生日の後爆発しましたー💣
    ほんと心配ですよね😭

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね💡心配になります🥹教えていただきありがとうございます😭

    • 3月8日
さくら

成長しましたよ🙆‍♀️
甘えん坊ですが、楽しく幼稚園通ってます!!うるさいくらい喋ります笑
月例通り成長してた長女より、同じ頃を比べると語彙力もあるし理解力もあるなーと今の段階では思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭そうなんですね!いつ頃出るようになりましたか?🥹

    • 3月8日
  • さくら

    さくら


    共感の指差しは一歳4ヶ月頃で、応答の指指しは一歳8ヶ月頃だったと思います。
    発語は2歳になる1週間前です!でも2歳半になる前に3語文まで一気に進んだので、溜め込んでたのかな?と思いました!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね💡一気に進むのすごいです🥹教えていただきありがとうございます😭

    • 3月8日
  • さくら

    さくら

    ご心配かと思いますが、可愛い時期なので心配しすぎず過ごすことが大切かなと🫶
    この頃の1ヶ月はすごく成長しますし、、✨

    • 3月8日
。

うちは1歳半で指差ししない、ママのみで2歳2ヶ月で重度自閉症でした😢