※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

出産後の友人の訪問やSNSへの写真掲載について悩んでいます。夫の無関心にも不満があります。これが普通なのか知りたいです。

愚痴です。長い上にまとまりありません。

産後数日で家に来た夫婦共通の友達、私はお茶をして帰ってもらうくらいのつもりで考えていたのですが当日になって夕方から夜の訪問だということが判明。
普段のルーティンを変更して訪問前に沐浴し、みんながご飯を食べている中寝かしつけ…自分の体も万全ではなく正直すぐにでも帰ってほしかったのですが数時間の滞在。こういうことを思うのもなんですが出産祝いもなしでモヤモヤです。さらに翌日我が子の写真がSNSに上げられていました。私はSNSで出産報告した時にも顔が見えない写真を選び名前も誕生日も出していなかったのに生後○日!と誕生日が分かるような文言と共に真正面から顔が写った写真で、写真を上げることも撮ることも一度も許可を取ってもらっていません。鍵がかかったアカウントだったので普通の感覚はこういうものなのか…と一旦飲み込みましたが自分なら友達の子を勝手にSNSには載せません。

子どもが1ヶ月になりその友達からまた夜ご飯を食べに来ると連絡がありました。夫には夜はリズムが変わって困るからあなただけ参加で外食してきてと伝えました。何も気にしていない夫にも若干腹が立っています。
周りにも子持ちはたくさんいる年齢だと思うのですが今まで誰にも嫌な顔をされなかったのでしょうか?それとも私が気にしすぎているだけで世間では普通ですか?

仲の良い友達とはいえ親戚ではないのでもうちょっと遠慮してほしい!!

コメント

ママリ

えええええ非常識なひとですね…。
私ならきちんとお断りします。笑

旦那さんにもイラついちゃいます😡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりおかしいですよね!?
    ガルガル期で過敏になりすぎてるかと思ってましたが共感していただけて嬉しいですー😂
    お断りできるの素晴らしいです!ついいい顔しがちで…😖
    でも共感してもらえてちょっとスッキリです!ありがとうございます!

    • 3月8日