
子供に携帯を持たせるか悩んでいます。小1と小2の兄弟がいて、学童から帰宅後の過ごし方が心配です。金銭面も考慮しています。どうすれば良いでしょうか。
子供に携帯を持たせる件で悩んでます。皆さんならどうしますか?
4月から小1、小2兄弟がいるシンママです。
学童は子供だけで17時15分くらいに家に着き、私は家に着くのは17時半過ぎです。
上の子は学童終わって帰宅してから18時まで遊びに行くか家で遊ぶこともありました。
現在私が以前使っていた携帯に電話が使えるアプリを入れて、家のWi-Fi環境がある時のみ使える携帯が一台あります。
一緒の学童から帰ってくるから遊ぶとしたら兄弟共に過ごして遊びに行くなりしそうだけど、喧嘩して別行動とかもありうる、、。私が家に帰ったら誰もいないこともありそうな😇
皆さんならどうしますか?🫠
もちろんお金に余裕があれば何も考えず持たせますが、金銭面的に悩んでます😂
- はじめてのママリ🔰

もな💅🏻
私なら携帯持たせる一択ですが、金銭的にってことならば家にある携帯持たせて遊びに行かせます。
兄弟別行動はどんなことがあってもしないように今から言い聞かせておけば、よほど大丈夫な気もします。

なっちゃん
シングルマザーです!
小学生のうちは携帯持たせないって決めてたんですが、、行動範囲が広くなり、約束の時間になっても帰ってこないことがあって慌てたことがありました😭その時は友達が帰り道がわからなくなったからと息子が近くまで送りにいったということがありました😭
そして去年の秋くらいにスマホデビューしましたよ!
まめに連絡がとれるので安心はします!
コメント