※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子育てに関して周囲の意見が気になることはありませんか。特に実母からの反応や、他人の視線が気になることについてお話ししたいです。育児に対する無理解や、母親の人権についても感じることがあります。

子育ての事になった途端周りの人口うるさく感じる時ないですか?

特に実母ですが、、
あと何しても泣き止まなくてスマホ見せてるとご老人に驚いた顔されてみられます🥲
あらかわいーねーと言ってくれる人もいますが、明らかに冷ややかな目で見てくる人もいて価値観がだいぶ違うのかなー

仕事してても知り合いにあーだこーだ言われる事ないのに育児になった途端偉そうに育児論語る人なんなんでしょうか
育児しずれーっ母親の人権どこいったーってたまに思います😅

コメント

はじめてのママリ🔰

もちろんいろんな人がいますが
無視してます。育児なんて自分のしたいようにできるので😉気にしなくていいです

わたしはむしろ仕事のほうがつらいです

  • ママリ

    ママリ

    そんなふうに割り切れるの尊敬します😭
    私は仕事の方が楽に感じます。人間関係は嫌ですが、直接あーだこーだ頻繁には言われないので😅

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師してますが、育児のことは母親に選択権があるとおもってるので何言われても無視できるんです

    仕事のほうがいやすぎるか、そうおもうのかもです

    • 3月8日