※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
妊活

人工授精って回数重ねても妊娠率変わらない?医者が儲かるために確率低くなるって言ってるの!?

人工授精って回数重ねても妊娠率変わらない?医者が儲かるために確率低くなるって言ってるの!?

コメント

ゆずP

過去に人工受精を行ったことがあります。
人工受精は、自然妊娠とたいして確率は変わらないようですね。
人工受精をやる人は、ほとんどの方が妊娠し辛い(男女どちらかに原因があったり、など)ためにやる治療なので、初回から数回で妊娠できないと、それ以上やっても見込みがないでしょう、ということになるようです。
ちなみに、私は9回やって全滅で、その後自然妊娠で長女を授かりました。

ゆき(o^^o)

なくなっている精子が多く、生きている精子が動けないがない限り、人工受精と自然妊娠は確率的には変わらないと思います。

回数重ねても、妊娠反応がわずかでもでないということは人工受精も自然妊娠も難しいになると思うんです。

人工受精だと遠心分離器で振り分けられるからこそ、そういう場合は確率的あがると思いますが、、

しかも、時間をかければかけるだけ、卵巣も年を取りますし。。

一回一回のチャンスを無駄にしないようにとの、お医者さんの優しさです。

だからと、いろいろな薬を使い無理やり維持し妊娠させ、結果継続できなかったも違うとは思いますが、

☺k☺li

人工授精1回目で妊娠されなかったかたが2回目、3回目、4回目、それ以降とされますよね。妊娠しなかったかたが回数を重ねるていきますので、統計をとると、どんどん確率が低くなっていくのだと思います。

KURO

7回目から人工授精の成功率が下がるのは、7回目から人工授精をする方が圧倒的に少なくなるからです。