※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

保育園の友達が石を投げて危険です。子どもの安全が心配で不安です。どう対処すれば良いでしょうか。

保育園の仲良いお友達に、石を投げてくる子がいます。
公園とかで遊んでるといつも石を人に向かって投げており、
それも当たったら血が出るような大きな石を投げています。大人にも投げてきます。

本当に危ないので、当たったら危ないよって言うんですが、
その子のママは産まれた赤ちゃんにつきっきりで、ずーっと上の子を放置しているのでそばに居ません。

仲良くなったママ達でいつも代わりに見てるんですが、
ママ以外の言うこと聞かない感じだし、その子の普段の言い方も意地悪な感じの言い方してくる子なので、
話してるとイライラして腹立つし、何より大事な我が子が怪我しないか怖くて不安です。(近づかないようには話してますが)

保育園でも大丈夫なのか不安になってきました…。
皆さんどう思いますか?

コメント

どんぐり

その子はきっと、ご家庭でも赤ちゃん優先で放置されてるんですねー。。

私なら、そのママに、石投げてるよー。赤ちゃん見ててあげるから、注意した方がいいかも!と伝えちゃうかも。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだと思います😣
    見てすらいないので、いつも何かしら怪我してからママが注意してます…

    言いたいんですが、なんか、ちょっと変わった?ママで言いにくい感じなんですよね…

    • 3月8日
  • どんぐり

    どんぐり

    それでしたら、私はそのご家庭と距離を置きます。
    きっと他のママ友さんもいらっしゃると思うので、さりげなくそちらに相談しつつ、我が子を守るために、その子がいるときは他の公園に行くかなぁ。。

    他のママ友さんとの付き合いもあるから難しいですよね💦
    相手に伝えるのが難しいのであれば、逃げるしかないのかなぁと思いました。

    • 3月8日
はじめてのママリ

お母さんが赤ちゃんに付きっきりだから、怒られることだとしても気を引きたいんだと思います😭
もともとそういう子なら特性かな…と…