※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

軽四の後部座席に子ども3人を乗せることについて、狭さや安全性が気になります。送迎ができない状況で、どうすれば良いでしょうか。

軽四(ミラやアルトなど)の後部座席に
子ども3人乗せるのどう思いますか?

子どもは小5、小1、年中です。
年中にはジュニアシートもなく小5の子が斜めに座ってたのもあり明らかに狭そうでした。

何度言っても直らないし諦めるしかないんですかね?
私が車ないので送迎も出来ません、、、

※放デイの送迎車です。

コメント

3児mama

ジュニアシートうんぬん、斜めにうんぬん関係なく、そもそも1人1つのシートベルトがないので無しです🙋🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    確かに人数分のシートベルトない時点で良くないですよね😭
    ここの事業所いつもシートベルトなしなんですよ💦

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

後部座席に3人乗せるくらいなら小5の子を助手席に乗せます😊年中の子にはスマートキッズべルトなどで対応してもらえるならしてもらいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    小5のお子さんは特性?なのか後部座席しかダメらしいです💦
    スマートキッズベルトもジュニアシートも渡してるけど使用して貰えてません💦

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかして前にも同じような質問をしていましたか?
    改善されないなら、役所に相談してみては?

    • 3月8日
deleted user

ジュニアシートがないなら危険すぎますね💦
身長140センチ未満ならジュニアシートないと危険ですし💦そもそも年中さんなら違法ですよね…放デイなら市役所に相談してみたら改善するように指導行くかもです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ジュニアシートないの危険ですよね💦
    違法だし怖すぎるのでジュニアシート渡したりスマートキッズベルト渡しましたが使用して貰えません💦
    役所に言ったら改善されるんですかね?😭

    • 3月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そもそも送迎車として小さすぎますよね💦軽で送迎してる放デイはうちの地域にもありますけどN-BOXとかタントとか軽ハイトワゴンです🤔
    放デイの申込みって役所からじゃないですかね?何かしらは対応してくれると思いますよ〜

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに小さい💦何かなぁって思います💦
    放デイの申し込みは放デイに直接しています。
    受給者証の申請が役所です💦
    聞いてみます💦

    • 3月8日